最新更新日:2024/12/27
本日:count up5
昨日:22
総数:360178
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

前期が終了しました

画像1 画像1
 前期が終了しました。
 子供たちは前期最後の給食を食べて、元気に下校していきました。
 保護者の皆様、地域の皆様 4月からこれまで、本校教育にご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

学校だより 10月号

学校だより 10月号をアップしました。
下のリンクからご確認ください。

【●学校だより 10月号

【●10月行事予定・下校予定時刻

前期終業式を行いました その2

 前期終業式の中では、今日でお別れしなくてはならない2名の先生の話も聞きました。
 落海先生、米山先生から毘沙門台小学校の子供たちの素晴らしいところやこれから頑張って欲しいことなどを聞かせていただきました。
 落海先生、米山先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期始業式を行いました その1

 今日で前期終了です。
 8:25より前期終業式を行いました。
 式の中で2,4,6年生の代表児童が「整理整頓を頑張ったよ。」「都道府県を覚えることと教え合いを頑張ることができた。」「学級代表の仕事と1年生の手伝いを頑張りました。」などと前期にしっかりとできたことや後期の目標を発表しました。3人とも堂々と伝えることができていました。子供たちには、前期の振り返りをしっかりと行い、後期に向かって頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨絵に挑戦!

 6年生の教室では書写の授業が行われていました。
 今日は墨絵に挑戦です。先生の話をよく聞き、濃淡を出しながら竹を描いていました。苦戦しながら、真剣に取り組んでいます。
 運動会の練習が入る中でも、心を落ち着けて、筆を走らせる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間です!

 運動会も来週に迫ってきました。どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。
 今日は、1校時に1回目の全体練習を行いました。
 開会式、ラジオ体操の練習に取り組みました。
 どの児童も真剣に取り組みましたが、さすが5,6年です。整列時には、まっすぐに並び、動かない姿を下級生に見せてくれました。これまで学習してきた力を発揮してくれています。そんな姿を見て、下級生も真似をし、立派な態度を見せてくれました。
 運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で糸のこを使って木のパズル作りをしています。初めて糸のこを使いましたが、少しずつ切ることにも慣れて上手にいろいろな形に切ることができました。早速、出来上がったパズルを楽しんでいました。

アルファベット

 3年生の教室では外国語活動の学習を行っていました。
 教科書のイラストの中に隠されているアルファベットの大文字を一生懸命見つけています。先生への質問もどんどんしながら進めています。何個見つけられたかな。
 楽しみながら外国語に慣れ親しみ、意欲的に学習に取り組むことができるようになればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の式を書こう

 2年生の教室では算数の授業を行っていました。
 いよいよかけ算の学習の始まりです。今日は、教科書のイラストを見て、かけ算の式を作ってみました。まずは、自分の考えをノートに図や式を使って書き込みました。丁寧に自分の考えが整理できるように書き込まれています。しっかり発表もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくりを始めました!

 家庭科室では5年生がエプロン作りを行っていました。
 今日は、裁ちばさみを使って長方形の布をエプロンの形に裁つ作業です。一人一人が真剣な表情で作業に打ち込んでいました。
 さあ、どんなエプロンが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 今日、それぞれの学級で不審者対応避難訓練を行いました。
 まず、不審者を見かけたら、また、そのことを知らせる放送を聞いたら、どのような行動をとればよいかを担任から聞き、その後、実際に訓練を行いました。
 「大きな声を出してはだめ。」など意見を出し合いながら、自分たちの訓練の様子を振り返り、その点の改善を意識して訓練を繰り返しました。
 自らの命は、自ら守る意識をもち、行動できる人になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年 運動会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスで分担してがんばりました!塗ったものを乾かしている様子です。

9月26日 6年 運動会に向けて

 「がんばれば そこに笑顔が 待っている」
 これは、今年の運動会のテーマです。毎年、旧PTA会議室に色を塗ったものを貼り付けていますね。
 今年度は6年生みんなで協力して色を塗りました。運動会当日、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

画像1 画像1
 3年生は鳴子を使い、ハッピを着て演技をします。運動会にむけて休憩時間も一生懸命に練習しています。

2年生 運動会の練習

 今年は、なにわ男子の曲を使ってダンスを踊ります。入場からの動きが少しずつ揃ってきました。残りの2週間で、みんなの動きがもっと揃うように、特訓していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 ひまわり1組                「こころのこもったお手紙を出そう」

 ひまわり1組では、大好きな祖父母にお手紙を送るために、校外学習で郵便局まで行きました。
 敬老の日に合わせて事前に祖父母にメッセージや絵をかいたり、プレゼントを作ったりして封筒の中に詰め、心のこもったお手紙を準備して郵便局に行くのを心待ちにしていました。
 郵便局では、自分で財布からお金を支払い、切手を購入して封筒に貼り、「届きますように」と心で願いながら、無事ポストに投函することができました。みんなの優しい気持ちがもうすぐ届きます。
 行き帰りの歩行では交通ルールを守り、車に気を付けて歩いたり、郵便局では、マナー良く行動したりと、「こうがいがくしゅうのやくそく」をしっかり守って活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「くぎうちトントン」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の時間に、初めて金づちを使ってくぎを打つ体験をしました。
最初は指をたたかないように恐る恐る金づちを使っていた子どもたちも、慣れてくると大工さんのように「トントン トントン」とリズムよくくぎを打ち、楽しんで作品をつくっていました。

暑さに負けないぞ!

 1時間目のグラウンドでは4年生が運動会の練習をしていました。
 日も差してきて暑い中でしたが、汗を流しながら、音楽を聴いて、動きを合わせています。運動会で、4年生はスカーフをつかった演技を披露します。楽しみにしていてください。
 休憩時間には、日陰で休んで水分補給もバッチリ!さあ、2時間目も頑張るぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 6年 書写

画像1 画像1
 今月は「中秋の名月」を書きます。
 5文字をバランスを考えながら、半紙に書きます。みんな、秋を感じながら、集中して練習しています。
画像2 画像2

9月14日 6年 家庭科

 昨年は、ミシンでエプロンを作りました。今年はナップザックを作ります。さらに、昨年は印がもともと付いていましたが、今年は自分で印となる線を引くところから作り始めます。パワーアップしたソーイング、みんなで協力してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041