最新更新日:2024/12/27
本日:count up23
昨日:11
総数:360126
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

学校保健委員会

 学校医や学校薬剤師の先生方、またPTA保体委員の皆様にご出席いただき、学校保健委員会を開催いたしました。

 定期健康診断とその結果について、また環境検査結果、保健室の利用状況、病欠・出席停止の状況等について報告をするとともに、本校での体育活動の取組について説明いたしました。
 
 学校医の先生からは、胃の病気について、家庭感染、特に幼少期の感染を防ぐことの大切さについて講話をいただきました。


画像1 画像1

わかりやすく伝えるために

 4年生国語科の学習です。
 「調べて話そう、生活探検隊」の学習では班ごとに「宿題」「休日」「睡眠」などテーマを決めて、それぞれ調べたことを基に発表をします。今日は、そのための原稿づくりや資料作りを行いました。班のみんなでアイデアを出し合い、作っていきます。わかりやすい発表になるように、しっかりと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育 快適な暮らしを守る仕事

 ホクエイ設備工業株式会社さんに建築設備に関する仕事の話をしていただきました。身近な建物の建築のことや家に使われているパイプの種類など様々な場面でたくさんの人が仕事を通して関わっていることを学びました。また、パイプの切断や接着の体験もしました。職人さんに優しく、丁寧に教わりながら、活動しました。おお!すごい!こうなってるんだ!といろいろな声が上がり、楽しく仕事について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 3月号

学校だより 3月号をアップしました。
下のリンクからご確認ください。

【● 学校だより 3月号

【● 3月行事予定・下校予定時刻

地域を歩きました!

 安全マップを作成するために、地域を歩きました。気になった場所は、写真撮影し、地図にメモを取りました。今回の学習を通して、防災や防犯に対する意識が高まることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

伝えよう、委員会のこと!

 「もっと放送を聞いてほしい!」「企画した行事に参加してほしい」など、それぞれの委員会で提案したいことについてスピーチをしました。写真やグラフなどを活用しながらのスピーチは、とても説得力がありました。6年生になったら、ぜひ全校児童に向けて提案してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 外国語活動(英語)「Who are you?」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から始まった、みんな大好きな外国語活動。たくさんの活動をこなして、最後の単元となりました。話の内容もおおよそ理解できるようになり、自分から話したり、応答したりすることを楽しんで学習しています。

今年度もありがとうございました

 今日、今年度最後の読み聞かせがありました。
 子供たちは、聞かせてくださるお話と本の挿絵に集中し、楽しみながら読み聞かせの時間を過ごしているようでした。
 図書ボランティア「みるふぃーゆ」の皆さんは子供たちのために、読み聞かせや図書室の環境整備などの活動をおこなってくださっています。
 今年度も1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考えて

 5年生国語科の学習です。
 自分たちが行っている委員会活動について課題点を見つけ、改善策を提案します。今日はグループでその発表原稿を作っています。一人一人が意見を出し合い、少しずつ出来上がっていきます。
 みんなが納得できる提案に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本は楽しいよ

 1年生の図書の時間です。
 週に一度図書室に行って本を借りたり読んだりしています。図書室にあるたくさんの本の中から、自分が興味のある本を一生懸命選んでいます。静かに、集中して読んでいる姿がたくさん見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクカップ!!

 2月19日(日)に第35回広島市小学生駅伝大会 オタフクカップがエディオンスタジアム広島にて開催されました。本校からは、男子2チーム、女子1チームが出場しました。大会に向けて、放課後にチームメイトと声を掛け合って、練習してきました。どの子も自分が走り終わった後の顔はとても晴れやかでした。
 そして、努力が実り、女子チーム「毘沙門台株式会社」が6年生女子の部にて、第5位に入賞しました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の学校経営方針が承認されました

 本年度最後の学校運営協議会を行いました。
 今回は、先日実施した児童・保護者アンケートの結果や、今年度の学校経営重点計画の達成度評価について報告をしました。
 また、来年度の学校経営方針について承認をいただきました。
 今年度の成果と課題を次年度に生かす詳細な計画をこれから立てていきます。
画像1 画像1

むかし遊び

冬休み明けから様々なむかし遊びを行っています。地域の方に直接教えていただくことはできませんでしたが、地域の方が実際にやっている動画を見ながらコツを学ばせていただきました。上達しているものも増え、楽しみながら遊ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 「体をほぐす運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、特別非常勤講師の多根先生に来ていただき、体をほぐす運動に取り組みました。
 いろいろな用具を使い、先生の声や音楽に合わせて飛んだり跳ねたり、とても楽しく体を動かすことができました。
 子供たちは、多根先生の手本を見ながら一生懸命に真似て動きました。すぐに同じように動けなくても、何度かやっているうちに自然にできるようになる魔法のような体操でした。うまくできた時には、「やったー!」「できた!」と大盛り上がりで、その時の子供たちの笑顔は最高した。
 
 

元気いっぱい

 今朝は雪もぱらぱらと降っているような寒い朝でしたが、グラウンドでは1年生が元気いっぱいに体育科の学習をしていました。
 縄跳び台を使って、いろいろな飛び方に挑戦したり、サッカーボールでボールけり遊びをしたりと、グラウンド中を飛び回っています。声をかけると「元気もりもりです。」とかわいい返事も返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画に挑戦したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生図画工作化の学習です。
 版画に挑戦しています。生き物の版を作り、着色した刷り取り紙に版を刷りました。協力して、お気に入りの作品を完成させることができました。

たくさんの本が届きました

ご家庭で不要になった本がありましたら、寄付していただきたいとお願いしていましたところ、たくさんの本を届けていただきました。ありがとうございました!
学年の実態に合わせて分類し、学級文庫として活用させていただきます。
画像1 画像1

ゲストティーチャーに来ていただきました

 3年生総合的な学習の時間「福祉について考えよう」の学習で、清水和行さんと盲導犬のファイン君が毘沙門台小学校に来てくださいました。清水さんの日々の生活を聞いたり、ファイン君の賢さを見たりすることで、教室では学べなかったことを知ることができました。清水さんから、周りの人にしてほしいこと、してほしくないことも教えていただき、自分たちにもできることに気付いた子供たちでした。
 「この勉強を始めたときは、自分が目が不自由になったらどうしようと、正直こわかったけど、清水さんの話を聞いていたら、その気持ちがおさまりそうな気がしました。もっとこの学習をしていきたいです。」という感想があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 ひまわり1組 「買い物学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの人のおつかいでピュア―クックに買い物に行きました。
 事前に買い物に行くための約束やお店のマナー、買い方など、いっぱい学習して本番に臨みました。
 当日、子供たちは「おうちの人のために買ってくるぞ!」と意気込みが感じられ、行く前からきりっとした表情が見られました。
 行く間にはたくさんの車とすれ違う場面がありますが、どの児童も目で周囲を確認したり、耳で音を聞いたりして気を付けることができました。横断歩道も手を挙げて上手に渡りました。
 お店の中では、マナーを守り、落ち着いておうちの人に頼まれた物を探して買うことができました。
 子供たちは、「買った物を夕食で使ってもらえるかも!」と楽しみにしていました。

思いよ届け

 6年生音楽科の学習です。
 いよいよ参観日で披露する合奏の体育館での練習が始まりました。細かい部分の練習を繰り返し、完成に近づいてきました。参観日には、素敵な音色に6年間の感謝の気持ちを乗せて届けます。
 楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041