![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:482 総数:823472 |
大活躍!宇品バレーボール部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度広島市小学生バレーボール交歓会で、優秀な成績を収めたことの報告でした。 選手たちは、校長先生から「よくがんばりましたね。」と労いの言葉をかけていただいて、とてもうれしそうでした。 ・6年生男子の部 第3位 ・6年生女子の部 第3位 ・5年生以下の部 第1位 おめでとうございます! ハンターおにごっこ(体育委員会)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節も温かくなってきて、たくさんの児童が参加して運動に親しんでいました。 他学年の児童同士が、遊びを通して互いに交流する様子も見られました。 体育委員会のみなさん、ありがとうございました。 ハンターおにごっこ(体育委員会)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節も温かくなってきて、たくさんの児童が参加して運動に親しんでいました。 他学年の児童同士が、遊びを通して互いに交流する様子も見られました。 体育委員会さん、ありがとうございました。 4年 国語 調べてわかったことを話そう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、集計したアンケート結果を分析し、発表資料を作成する学習活動でした。児童たちは、オクリンクを有効に活用して、短時間に学級内でたくさんのアンケートを実施していました。 資料の準備に無駄が少ないため、説得力のある発表になりそうでした。 5年 外国語 Last Lesson 1年を振り返ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語だけで楽しむ「すごろくゲーム」で、これまでに学んだ話型を思い出しながら、1年間の学習を振り返り、まとめとしていました。 1年 算数 かたちづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ形でも、使う色板の枚数が異なっていたり、色板の向きが違っていたり、児童たちは色板を操作しながら気付いたことを意欲的に発表していました。 5年 国語 提案しよう、言葉とわたしたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童たちは、これまでの学習事項を思い出しながら、説得力のある文章にするための工夫を出し合っていました。 読書感想文コンクール入選!![]() ![]() この日二人は、校長室で校長先生から褒めていただき、賞状を受け取りました。 受賞、おめでとうございます! 4年 総合的な学習 元宇品海岸灯台見学 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習 元宇品海岸灯台見学 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール大会(体育委員会)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半の3・4・5年生、後半の1・2・6年生。グラウンドには、たくさんの参加児童が集い、ドッジボール遊びに親しみました。 ドッジボール大会(体育委員会)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半の3・4・5年生、後半の1・2・6年生。グラウンドには、たくさんの参加児童が集い、ドッジボール遊びに親しみました。 3年 体育 選択型ベースボールゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童は、バッターの時にボールを「バットで打つ」だけではなく、投げたり、蹴ったりすることを自分の考えで選択することができます。 この日は、ティーバッティングと赤白玉投げ、ライトサッカーボール蹴りをローテーションでそれぞれ経験していました。 どの運動においても、児童たちはとても明るい表情をしていました。 5年 理科 ものの溶け方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日児童たちは、食塩の実験を基に考え、水の量を増やすことでミョウバンも溶ける量が増加すると予想を立てました。 どのような実験結果が、児童たちのノートに記されたのか楽しみです。 クラブ展示 3![]() ![]() 全校の児童たちが、クラブ展示や図工の力作を鑑賞することができました。 ![]() ![]() クラブ展示 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校の児童たちが、クラブ展示や図工の力作を鑑賞することができました。 クラブ展示 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校の児童たちが、クラブ展示や図工の力作を鑑賞することができました。 感謝の会 3![]() ![]() 6年生からの心のこもった演奏や言葉やお手紙で、6年間の感謝の気持ちをお伝えした後、感想をお話いただいたり、クラブ展示を鑑賞いただいたりしました。 安全ボランティアの皆様、雨の日も風の日も、子供たちの安全な登下校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 感謝の会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生児童代表から感謝の言葉をお伝えし、お一人ずつお手紙を手渡しました。また、6年生を代表して6年4組が合奏を披露し、心のこもった演奏を聞いていただくことで6年間の感謝の気持ちをお伝えしました。 安全ボランティアの皆様、雨の日も風の日も、子供たちの安全な登下校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 感謝の会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生児童代表から感謝の言葉をお伝えし、お一人ずつ感謝のお手紙を手渡しました。また、6年生を代表して6年4組が合奏を披露し、心のこもった演奏を聞いていただくことで6年間の感謝の気持ちをお伝えしました。 安全ボランティアの皆様、雨の日も風の日も、子供たちの安全な登下校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |