![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:71 総数:200308 |
11月9日(火) 3年生 算数科「円と球」![]() ![]() 11月8日(火) 3年生 算数科「円と球」![]() ![]() 11月8日(火) 3年生 学校朝会&表彰式![]() 11月8日(火) 5年生 学校朝会![]() ![]() 広島市読書感想文コンクールでは,各学級2名の児童が入選し,表彰されました。 6年生と一緒に参加した陸上記録会では,6名の児童が優秀記録証を受け取りました。 このような素晴らしい結果につながったのは,日々の学習や運動に前向きに取り組んだ結果だと思います。 急にいろいろなことができるようになるわけではありません。 日々の積み重ねがいかに大切か,たくさんの子どもたちに伝わっているといいですね。 11月9日(水)2年生 図画工作科 〜まどからこんにちは〜 2組![]() ![]() ![]() とても集中して、制作していました。 11月9日(水)2年生 図画工作科 〜まどからこんにちは〜 1組![]() ![]() ![]() 図画工作科で、「まどからこんにちは」というカッターをつかった学習を進めています。 今日は、好きな形に切ったまどから何をのぞかせようかみんなで想像しながら、作品を仕上げていきました。 11月9日(水)2年生 算数科 九九練習がんばっています!![]() ![]() ![]() 「今日は何の段を勉強するのかな。」「九九をはやくいえるようになってきた。」などやる気いっぱいの2年生です。 宿題でも九九練習に取り組んでいますので、ご家庭でもよろしくお願いします。 11月8日(火) 5年生 家庭科2![]() ![]() 11月8日(火) 5年生 家庭科1![]() ![]() 包丁は,姿勢から始まり,持ち方,渡し方,洗い方,拭き方まで全員が交代でやってみながら,使い方を確認しました。 計量も,計量スプーンを使って,すりきりを全員が交代でやりました。 今日学習したことを,次回の調理実習で実践していきたいと思います。 11月8日(火) 2年生 国語科「そうだんにのってください」 2組![]() ![]() ![]() とても話し合いが盛り上がっていました。 11月8日(火) 2年生 国語科「そうだんにのってください」 1組![]() ![]() ![]() それぞれが話題を決めて、みんなでその話題について話し合いを進めています。 どちらのクラスも、話し合いの仕方を確認して楽しく学習ができました。 11月8日(火)2年生 体育科 とびっこあそび![]() ![]() ![]() 先週よりも、フラフープでジャンプしたり、けんぱが上手になっていたレベルアップしていました。 11月5日(土) 1年生 150周年記念式展![]() ![]() 11月5日(土) 1年生 リースづくり![]() ![]() ![]() 11月5日(土)4年生 創立150周年記念式典![]() ![]() この中の誰かが200年記念式典に参加しているとうれしいですね。 お・め・で・と・う![]() 校舎の窓からも、「お・め・で・と・う」!! 11月5日(土) 5年生 150周年記念式典![]() 5年生は,6年生とともに在校生代表として,式典に参加をしました。 儀式というものに入学式以来参加をしたことがない5年生にとって,今日の式典への参加は,よい経験になったと思います。卒業式に参加できるときは,今日の経験を活かしていきたいです。 また,150周年という節目に,青崎小学校に通学しているということも奇跡のように思えます。今まで受け継がれてきた伝統を引き継ぎ,これからの青崎小学校を担っていけるように成長していきたいですね。 11月5日(土) 3年生 土曜参観日![]() ![]() 11月5日(土) 3年生 土曜参観日![]() ![]() ![]() 11月5日(土) 3年生 土曜参観日![]() ![]() ![]() |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |