雛祭り会
楽しみにしていたひな祭り会。ひな祭りの由来や菱餅の意味等、じっくりと聞きました。菱餅の白は雪、緑は葉っぱの芽吹き、ピンクは桃の花。雛飾りにはそれぞれ意味があることを知りました。自分たちの作ったひな人形の頑張ったところや難しかったところをみんなの前で紹介しました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-03 12:44 up!
ブラックシアターによる雛人形
灯りが消えて、浮かび上がるブラックシアターによる雛人形。美しく光る雛人形を見ながら、幻想的な美しさに浸りながら雛祭りの歌を一緒に口ずさみました。下から照らしているから光るんだ!と気付く年長さんの姿もありました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-03 12:44 up!
お楽しみのカルピスでほっとひといき
シロザケに見立てたカルピスを一緒に飲んで、心もお腹もほっと温かくなりました。みんな健やかに元気に大きくなりますように。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-03 12:44 up!
雛人形〜保護者の方々も見てびっくり!圧巻ですね!
年齢に応じたやり方で2月から少しずつ、自分の雛人形を作ってきました。3学年一緒に飾った雛人形。保護者の方は「圧巻ですね、素晴らしいですね」と絶賛してくださいました。三学年のそれぞれの育ちが製作を通してもわかり、子供たち一人ひとりの3月の育ちを嬉しく思います。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-03 12:43 up!
3月、4月1日生まれの友達の誕生会
ぽかぽかとだんだん暖かくなり、桃や梅のつぼみがふくらみ始める3月。
そんな季節に生まれた友達の誕生会でした。
先生や友達、お家の人と一緒にお祝いをしました。
これからも健やかに元気に大きくなってくださいね。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-02 10:35 up!
お別れ散歩(平和学習 幟町中学校〜広島城)
みんなでお散歩に出かけました。幟町中学校へ平和の願いを込めた折り鶴と作品を届けました。温かく先生方や生徒さんに迎えられ気持ちのいい挨拶ができました。
佐々木貞子さんの折り鶴の碑や被爆樹木等、原爆に関する様々な事柄にふれ、平和について学ぶ機会となりました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-01 15:52 up!
お別れ散歩 広島城
広島城で散策。おいしいお弁当を食べて、年長さんは天守閣へ登り、年少年中さんは遊んで。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-01 15:52 up!
お別れ散歩 〜最後まで歩く子供たち
道中は、大きい組さんが小さい組さんをしっかり連れて歩いてくれました。
行きも帰りも、みんな自分の力で歩きました。大きくなりました!
【☆幼児の遊びと生活】 2023-03-01 15:52 up!