![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:44 総数:553421 |
1年生の球根 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 輪になって 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 輪になって縄跳びをしていました。 (写真中) サッカーを楽しんでいました。 (写真下) 友達と輪になって、何か決めていました。 おにごっこ2 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() おにごっこ1 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生まで 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は手打ち野球をしていました。 2年生は集まって、これからおにごっこが始まるようでした。 友達と集まって 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪が舞う中で遊んでいましたが、大休憩の終わり頃には日差しがあり暖かく感じました。 大休憩が始まったばかりでしたが、1年生が二人でバスケットボールで勝負していました。友達と集まって、チームやおにを決めているようです。 ミョウバンの結晶 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 体育科の学習 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では3年生がバスケットボールのドリブルを練習してました。待っている間もドリブルの練習をしてがんばっていました。 タブレットで 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング&卒業旅行 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 命令したように動かしたり、音楽が鳴るようにしていました。 算数科の学習では、これまでのまとめの「卒業旅行」の問題をグループで出し合っていました。 2月21日(火)2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の写真は2年生が育てているパンジーに追肥しているところです。友達と一緒に肥料をやる姿から優しさが感じられました。 中の写真は、東校舎煮掲示してある5年生の「目指す」人です。あと一か月あまりで最高学年になる5年生です。こうやって目指す姿を意識しながら過ごしてきたので、きっと頼りになる6年生になること間違いなしです。 下の写真は、2年生が算数科で線分図を使って考えているところです。席が替わっているので席替えをしたようです。 PTA見守りあいさつ運動 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は妹さんの参加もあり、和やかにあいさつ運動が行われました。ありがとうございました。 寒い中 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全推進隊の方に見守られながら、登校しています。渡るときにしっかりとあいさつをする子が更に増えています。いつも見守ってくださっていることに感謝する気持ちが伝わるといいですね。 「さむい!」 2月21日(火)![]() ![]() 山や雪に覆われて、日中も雪が舞うなど寒い一日でした。 人気のカレー 2月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「フルーツヨーグルトあえ」には、みかん、パイン、ヨーグルトが入っていました。カレーとの相性も抜群で、おいしかったです。 <今日の献立> 冬野菜カレーライス フルーツヨーグルトあえ 牛乳 <ひとくちメモ…冬野菜カレーライス> 今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。 また、今日は地場産物の日です。大根と白ねぎは、広島県で作られている地場産物です。 <明日の献立> ごはん さばの塩焼き おひたし 含め煮 牛乳 走って蹴って 2月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ 2月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 輪になってなわとびを跳んでいました。それぞれ目標がありそうですね。よくがんばっていました。 よく見ると上の写真左の子のくつが飛んでいました。赤白帽子も顔にかかっています。回転の勢いを感じます。 元気に体を動かしていました 2月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボールやおにごっこをしているところです。 祝 優勝 2月20日(月)![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |