![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:553460 |
春に向けて 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が植えた球根の芽が少しだけ顔をのぞかせています。 あたたかくなってきれいな花を咲かせるのが楽しみですね。 (写真下) ふかわっ子米をつくる田んぼのお世話を地域の方にしていただいています。先週は、わざわざ機械を持ち込んでいただき田んぼを耕していただきました。 地域の方には「深川小のためなら」と、いつもお世話になっており、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 今日の給食 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 「おひたし」には、キャベツ、ほうれんそう、にんじんが入っていました。あっさりとしていておいしかったです。 <今日の献立> ごはん 高野豆腐の五目煮 おひたし 牛乳 <ひとくちメモ…米> 米という漢字をよく見ると、「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは、米が実るまでに、88回もの手間がかかるという意味でこの字になったと言われています。今は便利な機械もあるので、昔と比べると米作りも楽になったと言われますが、それでも田んぼの準備から始まり、稲を育てて米を収穫するまでは、たくさんの手間がかかります。大切に手をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。 <明日の献立> ふわふわ丼 がじつあえ 牛乳 必死に逃げています 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 先生と 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 当たっても痛くない 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな技にチャレンジしているところを見せてくれる子ども達です。 集まって〜 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは友達と集まって何をするか、おに、チームなどを決めていました。 My Best Memory 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 誰の陣が一番広い?? 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰の陣地の面積が一番広いのか、考えているところです。 2つの数の関係 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 20段のときの周りの長さを描いて求めることもできるようですね。 書き初め 1月16日(月)![]() ![]() ていねいに書けていますね。 千の位の数字 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() (写真上) 10目盛りで1000を表しているとき、ひと目盛りはいくつになるか考えているところです。 (写真下) 一通り学習をして練習問題をしるところでした。何を学習したのか板書を見るとよく分かりますね。 百のカードが12枚あると… 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男の子が「たぶんこうだと思う!」とノートを見せてくれました。百のカードが12枚あると千のカード1枚と百のカード2枚になることを、しっかりと理解していることが分かりますね。 「新年の抱負」 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活面と学習面でがんばりたいことが、伝わってきました。 平行四辺形の面積 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() プリントをよく見ると「○○先生の難しい問題」と書いてありました。先生オリジナルのプリントで学習しているのですね。 受け継がれる命 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 広島弁 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生教室では国語科で「方言」と「共通語」について学習していました。 たくさん広島弁が出されていて、楽しそうでした。 しっかりとあいさつ 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第2週スタート 1月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、曇っていたのでそこまで冷え込むことなく少し寒い程度の気温でした。子ども達は月曜日ということもあり、荷物をたくさん持って登校してきました。 PTA運営委員会 1月13日(金)![]() ![]() 活動報告、分散参観日のパトロール、次期役員選出、活動予定などについて話し合われました。 参加いただいた役員の皆様、ありがとうございました。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |