最新更新日:2024/12/20
本日:count up5
昨日:27
総数:139095
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

スーパーマーケットのひみつを見つけよう

スーパーマーケットの野菜売り場の写真から、スーパーマーケットの陳列の工夫を見つけました。班で協力してたくさんのひみつを発見することができました。
画像1
画像2

算数科「暗算」

「筆算を使わずに暗算で100−79をするには」どうしたらよいだろう?」
自分の考えを友だちに伝える活動をしました。式や図を見せながら説明することができました。
画像1
画像2

四年生 学年集会

画像1
四年生では、毎月はじめに学年集会を行っています。
月ごとに生活の目標をたて、ふだんの学校生活をふりかえっていきます。


7月の目標は、
・素直になる
・時間を守る
・だれが見ても「潔白」な行動をする
です。



中学年は、サンドイッチの“具”の部分。
上安小学校がおいしいおいしいサンドイッチになるように、
「考えながら」聴き・「考えながら」行動できるかっこいい四年生をめざして
子どもたちは日々、がんばっています。

はじめての絵の具


 図工の時間に、初めて絵の具道具を使って線をかきました。

 筆洗やパレットの使い方をよく聞いて、きれいな色をつくることができていました。同じ絵の具でも、水の加減で色が違うことにびっくりして、いろいろな線をひいて楽しみました。
 最後には、筆の太さや色の濃さも工夫できるくらい慣れてきて、いろいろなデザインのTシャツができあがりました。

 また、次に絵の具を使うことを楽しみしていました。
画像1
画像2
画像3

素敵な蝶が完成しました!

先週、三原色を使って描いた蝶に、白い絵の具で鱗粉をつけました。綿棒の先につけた絵の具を丁寧にのせていき、素敵な蝶が完成しました。
画像1
画像2
画像3

あんぜんにあるこう!

画像1
歩行教室がありました。安全に道路を歩くことについてのお話を聞いたり、実際に歩く練習をしたりしました。「右を見て、左を見て、右を見る!」と元気に安全の確認をしていました。

はじめての水泳


 今年は、1年生と合同で水泳の学習をしています。初めての大きなプールで泳ぐことをとても楽しみにしている様子でした。
 
 はじめは、プールで安全に過ごすための約束を確認し、シャワーやプールの入り方を学習しました。話をよく聞いて、落ち着いて学習できていて、とてもすばらしかったです。
 今は、小プールで少し顔付けをしたり、ワニ歩きやニワトリ歩きをして水慣れをしています。「できるかな?」とドキドキしながらも友達と一緒に楽しみながらがんばっています。
画像1
画像2

生き物はかせ


 生活科の生き物の学習のまとめとして、自分の気に入った生き物を調べて、特徴や食べるものをワークシートにまとめました。丁寧に絵をかいて楽しいクイズもつくりました。

 生き物博士とお客さんに分かれて、いろいろな生き物の説明をしたり、聞いてまわりました。学習をする前は、あまり興味がなかった生き物のことも好きになったり、もっと知りたくなったようです。


 
画像1
画像2

ブー パッ!の練習をがんばっています!

小学校の大きなプールにも慣れてきた3年生。
今、がんばって取り組んでいるのは、ブー(水中で息を吐く)パッ!(水面で息を吸う)の練習です。
晴天の下、とても気持ちよさそうに練習に励んでいました。
画像1
画像2

理科 ゴムの力

ゴムののばし方によってゴム車が動く距離はどのようにかわるのか実験をしました。ゴムを5cmのばした場合と10cmのばした場合の違いを、実際に車を走らせて調べました。
画像1

新体力テスト!

新体力テスト1
新体力テスト2
新体力テスト3
6月22日(水)
5年生は新体力テストの「20mシャトルラン」に挑戦しました。
シャトルランの音を聞くだけでソワソワする子どもたちがたくさんいました。
しかし、本番では全力を出し、自己記録の更新を目指し頑張っていました。
記録は自分との戦いですが、友達の頑張りを見て自らを鼓舞したり
応援したりする姿をたくさん見ることができました。
学校に来て、みんなと学ぶことの良さについて改めて気付かされました。
この調子で、明日からも前向きに頑張ってほしいと思います。

図画工作 「わすれられない気持ち」

画像1画像2
4年生になってはじめて描く大きな絵は、
「わすれられない気持ち」。

先日みんなで遊んだシャボン玉の絵を、
そらいろの画用紙に描いていきます。


手の形ってこうかな?
まゆげはどんなふうに生えてるかな?

頭をフル回転させて、まずは一生懸命に下絵描きです。
さあ、どんな作品に仕上がるかな?

総合的な学習の時間 「コンピューターに親しもう」

画像1
画像2
画像3
 安部先生に、iPadを使った学習の方法を教えていただきました。インターネットの便利さや、怖さなどもお話していただきました。子どもたちがインターネットに触れる機会が多くなってくると思います。ご家庭でもインターネットの使い方等についてお話をしてみてください。

はながさいたよ!

画像1
子どもたちが大切に育てているあさがおの花が咲き始めました。「今日、学校に来たら咲いていた!」と嬉しそうです。これから、どんどん咲きそうです。

はじめてのたてわりあそび

画像1画像2
給食を食べた後、いろいろな学年のお兄さん、お姉さんと一緒に楽しく遊びました。運動場や教室に分かれて遊びました。次が楽しみです。

ヒマワリの観察

3年生は理科の学習でヒマワリとホウセンカを育てています。今日は、間引いたヒマワリを使って、ヒマワリの根の観察をしました。色や形、大きさや触った感じなど分かったことを観察カードに記録しました。
画像1

ほん、たのしかったよ!

画像1
図書委員会のお兄さん、お姉さんが本の読み聞かせに来てくれました。終わった後、楽しかったぁと嬉しそうにしていました。

国語科 「お礼の気持ちを伝えよう」

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で、お世話になった方へ礼の気持ちを伝えるお手紙を書きました。
 授業をしてくださっている先生方や、見守ってくださっている地域の方、委員会をがんばってくれている5・6年生や、先日お世話になった安佐南工場、北部資源選別センターの方にお手紙を渡しました。

理科 「電流のはたらき」

画像1
画像2
 理科で電流のはたらきを調べるために、モーターカーを組み立てています。
 迷いながらも設計図を見ながら、友達と協力しながら、諦めずに取り組んでいました。

How many?

3年生からはじまった外国語活動。今日は、いろいろな国の数の数え方を学習しました。外国の文化にふれ、日本との違いをたくさん発見しました。英語でのあいさつもとっても上手になりました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761