最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:44
総数:172911
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月24日(金) 4年生 給食

画像1
画像2
 今日の給食メニュ―はたこ飯でした。給食当番がついでくれたお皿を順に並んで受けとります。社会科の「わたしたちのくらしとごみ」の単元で、少しでもごみを減らしていくためには、毎日の残食を減らすことが大切だということに気付きました。給食当番は、まず食缶を空にするよう、上手につぎ分けてくれています。感染症に気を付けながら、静かにおいしくいただきました。

6月24日(金) 5年生 カードを使って

画像1
画像2
 図工で「カードを使って」という鑑賞をしました。

 カードを使って題名をつけてみたり、グループに分けてみたり...
 グループの人と活動をしてみて、同じカードでも見方や感じ方が違うことに気付いたようです。
 このような活動を通して、作品を深くとらえることができるようになるといいと思います。

6月24日(金) 5年生 水泳

画像1
画像2
 2回目の水泳がありました。
 コロナ対策のため,教室で着替えをしてからプールに移動をしていますが,1回目より早く着替えることができ,水に触れる時間を増やすことができました。

 3年ぶりの水泳ということもあり,子どもたちの様子を見ながら,指導を進めています。
 今日は,けのびの後,バタ足をするというところまで練習をしました。
 子どもたちも水に触れる感覚を少しずつ取り戻しているようです。

 次回は,手で水をかく練習をして,息継ぎなしのクロールに挑戦します。


6月23日(木) 5年生 理科

画像1
画像2
 理科の学習で顕微鏡を使ってメダカのたまごがどのように育つのかを調べました。
 教室でも育てているメダカのたまごがどうなっているのか、子どもたちは興味津々な様子で観察をしていました。メダカたちのことを色々学習することができたので、これからも大切にお世話してほしいと思います。
 実験のことや観察結果のこと、ぜひご家庭でも子どもたちに聞いてみてください。

6月22日(水) 1年生 プールデビュー

画像1
画像2
画像3
 天気が心配されましたが,1年生がプールデビューをしました。着替えたり,並んだりするのに時間がかかってしまいましたが,ようやくプールまでたどり着きました。体操をして,シャワーをあびて,プールに入りました。今日は,小さいプールで,プールの入り方と動物になって歩く水遊びをしました。初めての学校のプールを,楽しくできた1年生でした。

6月22日(水) 2年生 2回目のプールをしたよ

画像1
画像2
5・6時間目
 今日は2回目の水泳をしました。
 着替えにも慣れて,前回より長い時間,水あそびをすることができました。
 今日は水の中でウサギになったり,かえるになったり,ワニになったりして歩きました。
 天気も良く,とても気持ちよく水あそびができました。

6月22日(水) 4年生 国語科「お礼の気持ちを伝えよう」

画像1
画像2
 南工場の見学でお世話になった職員の方へ、お礼の手紙を書きました。
 手紙の型にそって、ていねいな言葉を使って書きました。初めの言葉や結びのあいさつも工夫したので、気持ちが伝わるといいです。

6月22日(水) 歯と口の健康週間が終わりました。

画像1
 たくさんのきれいな虹色の歯みがきカレンダーが集まったので,みなさんにもお見せしたいと思います!
 「色ぬりをしながら楽しく歯みがきをがんばれた。」「歯みがきカレンダーをして,歯みがきの大切さがわかった。」など,うれしい感想もたくさん書いてくれていました。
 保護者の方,毎日の声掛けやコメントの記入,ありがとうございました!!

6月21日(火) 3年生 朝の会

画像1
画像2
 朝の会で読み聞かせをしている様子です。図書係さんが,本の貸し借りだけでなく読み聞かせもしたいと,自主的に行いました。友だちから,「おもしろかった」や「楽しかった」などの感想をもらいました。
 

6月21日(火) 5年生 家庭科

画像1
画像2
 家庭科ではナップザック作りに向けてミシンの学習を進めています。
 初めて使うミシン、おぼえることがたくさんありますが、グループ内で手順を確認し合ったり、アドバイスしたりと協力して学習を進めることができています。
 ミシンを使うと丈夫になる!とミシンを使う意味についても理解している子ども達。
 丈夫なナップザックを作れるよう引き続き頑張りましょう!

6月21日(火)4年生 くつそろえ。それから…

画像1
画像2
画像3
6月21日(火)今日は朝から雨です。朝の会の後、傘のたたみ方が上手な児童をお手本に、4年生全員で自分達の傘の入れ方を見直しました。持ち手の向きまで揃えると、すっきりしています。
 昼休憩も雨が降り続き、校庭で遊べなかったのですが、2年生や3年生の傘まできれいに整頓してくれている4年生の姿を発見!さすが、西校舎のリーダーです。さっと現れ、みんなのために行動できるヒーロー!!頼もしいです。

6月21日(火) 3年生 算数科「長い長さをはかって表そう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「長い長さをはかって表そう」で巻き尺を使って長さをはかっている様子です。ものさしと違って長いものの長さやまるいものの長さをはかりやすいことを学びました。教室の横の長さが予想よりも長くて驚いていました。

6月20日(月)第2回なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は,第2回目の「なかよしタイム」がありました。平和教育の一環として献納する折り鶴を折りました。6年生は鶴を折るよりも下学年に目的や鶴の折り方を教えるのに,骨を折っていました。(ポキッ!)優しい声かけをしたり,お手本を見せたりするなど,最高学年としての成長を見ることができました。

6月20日(月)2年生 初めてのプール!

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目
 青崎小学校で初めてプールに入りました。
 しばらくプールに入っていなかったので,始まるまではとても緊張していましたが,プールに入ると「つめたいね。」「楽しいね。」と声があがっていました。
 今日のめあては水に慣れることでした。小プールの水の中を歩いたり,肩までつかって歩いたりしました。
 少しずつ水に慣れていこうと思います。

6月20日(月) 5年生 日常を十七音で

画像1
画像2
 国語の学習で俳句をつくりました。

 それぞれが日々の生活の中から感動を見つけて言葉を選りすぐって俳句にしました。

 教室に掲示しておりますので、ぜひ参観日の際にご覧になってください。

6月20日(月) 5年生 なかよしタイム

画像1
画像2
 今日のなかよしタイムでは,平和への願いを込めて,折り鶴を折りました。

 さあ,6年生のお手伝いをして,下学年に折り方を教えるぞー・・・と思ったら,自分の鶴を折るので精一杯でした。

 来年度は,6年生として,下学年に折り方を教えることができるように,今日の反省を生かして,少しずつ覚えていきたいですね。

6月17日(金) 4年生 南工場見学

画像1
画像2
画像3
 社会科の「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で,南工場に見学に行きました。
 可燃ごみの行方は?工場では何人の人が働いているの?燃やした煙はどうなるんだろう?
 たくさんの疑問を持ち,その答えを見つけるため,熱心に担当の方からの話を聞いてメモを取っていました。ごみピットと呼ばれるごみを集めた場所でクレーンが動く様子は,みんな食い入るように見ていました。

 今回の見学で得た知識を基に,さらに学習を進めて,ごみについて関心をもてるようになってほしいと思います。

きょうの給食 6月20日(月)

画像1
【献立名】

 ごはん
 冷やししゃぶしゃぶ
 みそ汁
 牛乳

【ひとくちメモ】冷やししゃぶしゃぶ

 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶは、たれに、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりして食欲が出ますね。

6月17日(金) 3年生 体育科「走り幅跳び」

画像1
画像2
 体育科「走り幅跳び」の様子です。自分の記録を伸ばすために,一生懸命がんばっていました。自然と子どもたちどうしで,跳ぶ時のポイントやコツを話していました。
 さらに記録が伸びるようにがんばっていきましょう。

6月16日(木) 3年生 体育科「リレー」

画像1
画像2
 体育科「リレー」の様子です。「バトン渡しとリードを上手になろう!!!」をめあてに行いました。初めは,難しい様子でしたが走って行くにつれ上手になっていきました。子どもたちどうしで,ポイントを教えあったりリードをするタイミングを声で言ったりしながら活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370