最新更新日:2024/05/30
本日:count up108
昨日:135
総数:282450
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

避難訓練

画像1画像2
理科室から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。

6年生理科

画像1画像2
 理科「水溶液」の学習をしています。5つの水溶液には、どんな性質があるのか、どのように調べたらよいのかを考えています。

卒業式まで

画像1画像2
 冬休みが終わりました。初日は少し休み疲れが見られましたが、時間が経つにつれて、元気な笑顔が見られるようになりました。
 これから、小学校生活最後の参観授業、6年生を送る会、卒業式など、大切な行事があります。みんなで一緒に取り組みながら、楽しい思い出をつくりたいと思います。

1年生国語

画像1画像2
新出漢字の学習です。1年生も使える漢字が増えてきました。

2年生算数

画像1画像2
日常生活のなかのいろいろなものの長さの単位を考えていました。
学習したことを生活の中で生かしてこその算数です。

2年生国語

画像1画像2
自分が選んだ詩をタブレットの画像に保存しています。学習のなかでタブレットをしっかりと活用できています。

3年生理科

画像1画像2
粘土の形を変えたとき,重さはどうなるのか実験して確かめていました。

3年生道徳

画像1画像2
自分らしさについて考える学習でした。

6年生保健

画像1画像2
生活習慣病について学習していました。

5年生算数

画像1画像2
タブレットも利用しながら公式について考えています。

5年生算数

画像1画像2
みんなで出した考え方をもとに,台形の面積を求める公式を考えています。

5年生算数

画像1画像2
付け加えたり,いくつかに分けたりしながら既習の面積の求め方を使えるように考えています。

5年生算数

画像1画像2
自分で考えた求め方を友達同士伝え合い,学習を深めています。

5年生算数

画像1画像2
図形の面積を求める学習の続きになります。
今日考えるのは台形の面積の求め方です。
今までの学習を生かし,求め方を考えていきます。

読み聞かせ

画像1画像2
今朝は低学年の読み聞かせでした。
子どもたちは食い入るように絵本を見つめていました。
絵本ランドの皆様,今年もよろしくお願いいたします。

1年生国語

画像1画像2
冬休み中のことを友達にお話しする勉強です。
いつ・どこで・誰と・何をして・どんな気持ちになったか…これらに気を付けてお話しをしていきます。

トイレ工事

画像1画像2
校舎内のトイレがほぼ洋式となる工事が始まりました。体育館やプールのトイレなどを開放して対応します。児童には迷惑をかけますが,より利用しやすくなるようにしていきます。

学校朝会

画像1画像2
冬休み明け,学校朝会から始まりました。
サッカー日本代表を応援するサポーターの方々が掃除をする写真を取り上げてのお話がありました。

冬休み明け

画像1画像2
寒い朝ですが,子どもたちは元気に登校してきています。
久しぶりの再開を喜んでいるようです。

冬休み明け

画像1画像2
今日から登校再開となります。
全国的にも感染者が増えていてご心配のことと思いますが,今まで通り感染対策を徹底して参ります。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680