最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:108
総数:282459
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

委員会

画像1画像2
今日は委員会です。
今年度も残り少なくなってきましたが,それぞれの委員会で学校がよりよくなるように頑張っていました。

1年生体育

画像1画像2
マットを使い,全身を使っての体つくりの運動に取り組んでいました。

6年生理科

画像1画像2
実験の結果からわかったことをノートにまとめ,みんなで共有しました。

6年生理科

画像1画像2
5種類の水溶液の特徴について実験を行っています。

3年生やさしさ発見プログラム

画像1画像2
盲導犬ユーザーの方にお越しいただき,視覚障害についての理解を深める学習に取り組んでいます。

6年生体育

画像1画像2画像3
 6年生では、体育で走り高跳びを学習しています。跳ぶときのフォームを、タブレットを活用しながら確認しています。時間が経つにつれて、フォームがどんどん良くなっています。これから、自分の記録を1cmでも更新できるように頑張っていきます。

6年生体育

画像1画像2
体育館で走り高跳びです。
バーをゴムひもに変えたり,違う高さのバーを設定したりして,自分の目標の高さに向けて練習していました。

1年生昔遊び

画像1画像2
普段遊び慣れていないものばかりですが,とても楽しそうに遊んでいます。

1年生昔遊び

画像1画像2
普段遊び慣れていないものばかりですが,とても楽しそうに遊んでいます。

1年生昔遊び

画像1画像2
普段遊び慣れていないものばかりですが,とても楽しそうに遊んでいます。

1年生昔遊び

画像1画像2
体育館で昔遊びをします。
まずは全体でやり方や遊び方の確認です。
本来なら地域の方にお越しいただき教えていただくのですが,感染症対策のため,学習サポーターの先生のお力を借りて行います。

2年生算数

画像1画像2
今までの学習内容が教室に掲示されており,学習のヒントになっています。

5年生国語

画像1画像2
方言の学習です。
タブレットを使い,広島弁について調べていました。

5年生算数

画像1画像2
実際に面積を求めてみると…。
三角形の底辺が同じ場合,高さと面積は比例していることが分かりました。

5年生算数

画像1画像2
三角形の底辺が同じ長さで高さが違うとき,高さと面積の関係について調べています。

5年生算数

画像1
底辺,高さが同じ三角形は,形が違っていても面積は同じです。

卒業に向けて

画像1画像2
 1月になり、小学校生活の終わりが近づいてきました。小学校生活最後の参観授業、6年生を送る会、卒業文集づくり、卒業式など、大切な行事が予定されています。それぞれの行事で自分たちが中心に進めていくために、実行委員会を設けることにしました。
 卒業に向けて、みんなでより良いものにしたいと思います。

3年生体育

画像1画像2
縄跳びは継続して取り組んでいます。
できる技が増えてきているようです。

4年生体育

画像1画像2
体育館ではボールを使った運動を行っていました。パスとキャッチを色々なやり方で練習していました。

避難訓練

画像1画像2
児童は素早く,静かに運動場に集まることができました。
落ち着いて行動することができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680