最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:108
総数:282451
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

卒業かざり

画像1
みんなで協力して、卒業のかざりを作っています。

3年生算数

画像1
3桁と2桁の数のかけ算の筆算の仕方を考えています。子どもたちからたくさんの反応が出ています。

2年生国語

画像1画像2
楽しかった2年生の出来事を話す練習をしています。声の大きさや速さに気を付けて一生懸命練習しています。

1年生道徳

画像1
 道徳の学習で、家族のために何ができるのか、どんな気持ちになるのかを考えています。

卒業カレンダー

画像1画像2
卒業まであと26日になりました。

出前授業(中学校に向けて)

画像1画像2画像3
 中学校進学に向けて、中広中学校の先生による出前授業がありました。中学校について教えていただきました。

5年生理科

画像1画像2
ものの溶け方についての学習です。
今日は食塩を溶かしました。
溶ける前と溶けた後の重さの変化や溶ける量を確認する実験をしました。

読み聞かせ

画像1画像2
今朝は高学年の読み聞かせでした。
5年1組では,節分の鬼つながりで,「泣いた赤鬼」を読んでいただきました。
絵本ランドの皆様,ありがとうございました。

卒業カレンダー

画像1画像2
 今日から卒業カレンダーがスタートしました。学級に向けてのメッセージも入っています。

卒業制作2&卒業アルバム写真

画像1画像2画像3
 卒業制作のオルゴール作りは、順調に進んでいます。また、今日は卒業アルバムの写真撮影がありました。

6年生英語

画像1画像2
 小学校生活の思い出を英語でスピーチしています。時には、ジェスチャーを取り入れて伝えています。

3年生体育

画像1画像2
グラウンドではラインサッカーに取り組んでいました。みんなで声をかけながら協力して試合を行なっていました。

2年生体育

画像1画像2
マット運動に取り組んでいました。
しっかりと両手で体を支える動きをしていました。側転につなげていく準備です。

校内書き初め会

画像1画像2
 校内書き初め会が終わり、作品を掲示しています。今回、優秀作品に各クラスから5名選ばれました。おめでとうございます。

6年生 図画工作科

画像1画像2
 6年生では、図画工作科の時間に卒業制作であるオルゴール作りをしています。下絵を写し、彫刻刀で一生懸命彫っています。

郷土資料館

画像1
画像2
画像3
 2月1日(水)、3年生は郷土資料館へ校外学習に行きました。
 資料館やボランティアの方から、広島の土地や暮らしの移り変わりについて、丁寧に説明していただきました。たくさんの展示や洗濯体験などから、多くの学びが得られました。

5年生図工

画像1画像2
一版多色刷りの版画に取り組んでいます。
下絵を木版に写し,彫刻刀で掘り進めているところです。
怪我のないように丁寧に頑張っています。

5年生図工

画像1画像2
一版多色刷りの版画に取り組んでいます。
下絵を木版に写し,彫刻刀で掘り進めているところです。
怪我のないように丁寧に頑張っています。

5年生体育

画像1画像2
走り幅跳びに取り組んでいます。
今日は助走スピードを調整したり,踏切足を変えたりしながら跳びやすいやり方を確認していました。

5年生総合

画像1画像2
環境について学んできたことをポスターにまとめています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680