最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:69
総数:176607
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

校外学習

画像1
画像2
画像3
 

校外学習

画像1
画像2
画像3
 

校外学習

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれ、貴重な学習をすることができました。子どもたちが各施設で見聞きしたことをすかさずメモをとっているではありませんか、これはすごい。学びに対する「攻め」の姿勢が本当に立派でした。
みなさんが事前学習で学んだことや課題を意識しながら1日を過ごしたこと、そしてバスの運転手さんをはじめ、各施設の方々、さらに弁当や持ち物を準備してくださった保護者の方々のおかげで有意義な一日を過ごすことができました。感謝の気持ちをもって来週からは学習のふりかえりを行ってくださいね。とはいえ疲れてるでしょう、まずはゆっくり休んでね。

インドア

画像1
画像2
4階に上がるとこっちでも踊っていました。しかも運動会とは関係のない曲の動画を見ながらダンスしています。純粋にダンスが好きでやっているんですね。
休憩中はいろんな過ごし方があるようです。午前の疲れを癒して、午後の学習に向けて気分をしっかりとチャージしてくださいね。運動会が近いからケガには注意してね。

インドア

画像1
画像2
昼休憩に担任の先生と楽しく花笠の練習をしています。同じ踊りでも体育の時間に踊るのと、休憩時間に先生と踊るのは気分が全然違うんですよね。動きや笑い声、表情にそれらがにじみ出ていましたよ♪

運動会にむけて

画像1
運動会でみなさんが気持ちよくプレーし、美しく目立てるようにスタジアム(運動場)の準備も進んでいます。業務の先生が一日中草刈りや落ち葉を集めてくださっています。いろんな支えのおかげで運動会を迎えることができます。感謝の気持ちをもってプレーしてくれるとうれしいです。

手ごたえ

画像1
画像2
ミニトマトが実をつけ始めました。「枯れないように水をあげる」から「成長するために水をあげる」に気持ちが変わってくるでしょう。おいしいかわいいトマトにしたいね。

事前学習

画像1
画像2
画像3
もうすぐ校外学習の4年生は事前学習を進めています。しおりを読み込みながら、調べたいこと、質問したいこと、マナーなどについて丁寧に確認しています。バスでおでかけは楽しみだけど、くれぐれも「遠足」と間違えないように、態度、言動に気を付けて、教室ではできない学習をしに行ってきてくださいね。でも楽しみだよね。

そうじ

画像1
画像2
画像3
そうじを頑張っている子がたくさんいます。黙々ときれいにしている姿を見ると私の心もスッキリとしてキラキラした気持ちになります。階段掃除をしている子をご覧ください。階段の側面まで丁寧に拭いています。ここもつま先が当たって汚れるんですよね。よく気づいて行動しています。しかもこの手つき、普段からやっていますね。拭いたばかりの階段を利用するのが申し訳なくなります。ありがとう。

5月20日の給食

画像1
*5月20日の給食*
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳

 キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気にかかりにくくするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに入っています。

漢字の確かめ

 2年生は国語科の時間にこれまで習った漢字の確かめ学習に取り組みました。「うーん」「思い出せない…」という子もいましたが,友達が電子黒板に書くと「ああ!!その字だったね」「もう忘れないよ」と確かめることができました。
画像1

図画工作科「色を混ぜて」

画像1画像2
 2年生の階段踊り場にきれいな彩色をした「たけのこ」が掲示してあります。赤や青を中心に黄色を混ぜていって色の変化を楽しみ,彩色した「たけのこ」です。同じ色を使っていても個性が出ます。

平仮名の練習「や」

 1年生が今日学習した平仮名は「や」です。一画目の右上がり,二画目のはね,三画目の傾きでバランスが取れている字です。おへその前にプリントを置き,正しく鉛筆をもって練習しました。
画像1画像2

道徳「学校生活の中で」

 1年生は道徳の時間に学校生活の中で守らなくてはいけないルールについて考えました。子どもたちが実際に出会う場面を想定し,ロールプレイしながら「どうしたらいいのか」を考えました。
画像1画像2

5月19日の給食

画像1
*5月19日の給食*
小型黒糖パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳

 せんちゃん焼きそばの「せん」は、「食物繊維」の「せん」です。おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれている、切干し大根が入った焼きそばです。
 「今日焼きそばでしょ!うれしい!」「家だったら、焼きそばパンにするな」と言っている子たちもいました。
 今日はどの献立も人気で、残食が少なかったです。

5月18日の給食

画像1
*5月18日の給食*
ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

 1・2年生が学校たんけんで給食室にも来てくれました。じゃがいもの皮を剥いている様子や、野菜を包丁で切っている様子を見学し、量の多さや調理員さんのスピード感に驚いていました。給食時間、ひろしまっこ汁に午前中に見たじゃがいもやたまねぎが入っていることを伝えると、嬉しそうに探しながら食べていました。

5月17日の給食

画像1
*5月17日の給食*
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

 教科関連献立「広島県からつながる世界の国々」…4年生の社会で、平成9年5月2日に広島市と姉妹都市になった大邱広域市のことを勉強します。ソウル、釜山に次ぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。ビビンバは、朝鮮料理の一つで大韓民国の代表的な料理でもあります。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。
 今日は、ビビンバとわかめスープどちらも人気で、残食が少なかったです。

5月16日の給食

画像1
*5月16日の給食*
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。

元気よく遊ぶ1年生から6年生

画像1
画像2
元気よく遊ぶ1年生から6年生。ちゃんと遊んで体力をつけてくださいね!
4年生と5年生はドッジボールをする事が多いです。
6年生はよくバスケットボールやキャッチボールをしていることが多いですね!
これからも元気よく遊びましょう!

委員会 「保健委員会」

画像1
画像2
画像3
保健委員会の仕事は石けんの補充とトイレットペーパーの補充です。
保健委員会の人が石けんやトイレットペーパーの補充をしてくれるのでとても助かっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226