最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:195
総数:179583

小5 文化祭をがんばりました!

 11月24日(木)、25日(金)に、小・中学部文化祭がありました。小学部5年生は店出しをしました。野外活動をテーマとしたお店で、野外活動にちなんだ『写真』コーナー(2,8組)、『冒険橋』コーナー(3,4組)、『お風呂』コーナー(1,6組)、『キャンドルサービス』コーナー(5,7組)の4つのお店を出店しました。各コーナーの中で自分の役割の仕事に一生懸命に取り組み、頑張る姿を見ることができました。当日に至るまでには、お土産や看板などの制作作業に取り組んだり、繰り返し係練習をしたりしました。11月11日(金)の高等部文化祭で店員として頑張っていた高等部のお兄さんやお姉さんの姿を見たこともよい刺激となったようでした。当日はたくさんのお客さんが来て、大盛況でした。これまでの成果を発揮できた5年生のみなさんは、また一段とたくましくなったと思います。5年生として過ごす日々も少なくなってきました。6年生に向けて、力をメキメキつけていくとともに、たくさんの思い出を作っていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「音楽科 和太鼓の取組」

画像1 画像1
画像2 画像2
中学部第3学年では、2学期の音楽「みんなで演奏をしよう」で、学年を2グループに分けて、「八木節」と「千本桜」の和太鼓演奏に取り組みました。何度も練習を重ね、最後の授業では教頭先生や部主事の先生に来ていただいて発表をしました。ステージでの演奏は、緊張しつつも、中学部最高学年として立派に演奏することができました。

文化祭楽しかったよ!

 11月24日、25日は小中学部の文化祭でした。小学部2年生では、文化祭に向けて各教室を宝探しやヨーヨー釣り等のゲームの店や休憩室にし、店の準備に取り組みました。また、他の店や休憩室に行くことで、店巡りの練習もしてきました。文化祭当日には、2年生の店だけでなく、他学年・他学部の店へ遊びに行ったり、いつもと違うにぎやかな雰囲気を味わいながら学校探検をしたりしました。文化祭を楽しむ中で、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木)、11日(金)は高等部の文化祭でした。今まで作業学習で作ってきたものを販売しました。多くの方に買っていただき、ありがとうございました。
写真は、当日販売したものを作っているときの写真です。

小中文化祭!

画像1 画像1
11月24日・25日に小中学部文化祭がありました。中学部第2学年は、ボウリングのお店「たまや」と、ボールすくいのお店「すくいや」の二つのグループに分かれ、店出しをしました。たくさんのお客さんが来てくれて、ドキドキワクワク。自分の係の仕事に責任をもって取り組むことができ、どちらのお店も楽しそうな声であふれていました。また、店出しの当番以外の時間には、他のお店を巡ってゲームをしたり、文化祭のマスコットキャラクター「恐竜くん」と写真を撮ったりして楽しみました。思い出に残る素敵な文化祭になりました。

文化祭「つなひきWORLDCUPほうもん2022」

11月は訪問学級のみんなで力を合わせて、文化祭の店出しに取り組みました。お店に来てくれた人へのお土産作りでは、大きいクリップにガラスタイルやリボン、紙粘土などで飾り付けして、素敵なクリップを作りました。当日は、たくさんのお客さんに展示を見てもらったり、ゲームを楽しんでもらったりすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101