|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:45 総数:271558 | 
| 1年生国語科「くちばし」
今日も「くちばしくいずをつくろう」というめあてで学習をしていました。 「ひんと」「もんだい」「こたえ」「せつめい」の4つにわけて文を考えました。 正しい文章を書くことができました。             1年生国語科「くちばし」
学習の様子             6月10日 朝の登校の様子
今日もよい天気です。 気温も上がりそうなので、熱中症に気をつけて外遊びをしたいですね。 子ども達は自分から元気よく挨拶をして登校してきました。 PTA挨拶運動当番のご協力ありがとうございました。             6月9日 給食の様子
今日はパンの日。 コーンシチューとパンとの組み合わせがとてもよかったです。 レバーはケチャップソースがかかっていてとても食べやすかったです。 子ども達はもりもりと残さず食べていました。 本日の残食率は パン 0.5% コーンシチュー 0.5% レバーのケチャップソースかけ 0.1% 温野菜 0.6% とてもよく食べていました。             6年生社会科「租税教室」
講師の先生を招いて、租税教室を行いました。 ビデオを見たり、税金についてのお話を聞いたりしました。 みんなとても興味をもって一生懸命聴いていました。             5年生体育科「新体力テスト」
今日は、運動場でソフトボール投げをしていました。 ボールをしっかりと握って、目線を高くして全力で投げていました。 みんなルールを守り、協力して活動していました。             5年生体育科「新体力テスト」
学習の様子             4年生算数科「わり算のひっ算」
昨日に引き続き、わり算のひっ算の問題に取り組んでいました。 できた人が友達に教える姿がたくさん見られました。 「わからない」ままにせず、学び合いをする時間となっていました。             4年生算数科「わり算のひっ算」
学習の様子             3年生国語科「こまを楽しむ」
今日は、問いと答えに着目して文章を読み取る学習をしたました。 ワークシートを使って、問いと答えに分けて書いていました。 先生と一緒に答え合わせをして確認をしています。             3年生「こまを楽しむ」
学習の様子             2年生国語科「スイミー」
今日は、3場面でスイミーの行動を読み取る学習をしていました。 本文をしっかりと読み、ワークシートに言ったこと、したことを書いていました。 みんなの前で意欲的に発表することができました。             2年生国語科「スイミー」
学習の様子             1年生算数科「あわせていくつ ふえるといくつ」
今日は、4+3のお話をつくる学習をしていました。 絵を見ながら、ワークシートを使って、お話を考えていました。 みんなどんな数字が入るかしっかりと考えていました。             1年生算数科「あわせていくつ ふえるといくつ」
学習の様子             6月9日 朝の登校の様子
今日もとてもよい天気になりそうです。 空気がからっとしているので、気持ちよく外遊びができそうです。 1日友達と仲良く過ごしましょう。             6月8日 給食の様子
今日は、中華風メニュー。 四川風炒めは、チンゲンサイの風味が格別でした。中華サラダは、春雨ときゅうりの食感がとてもよかったです。 みんな美味しそうにいただいていました。 本日の残食率は ごはん 0.4% 豆腐と牛肉の四川風炒め 0.8% 中華サラダ 0% とてもよく食べていますね。             1,6年生体育科「新体力テスト」
6年生が1年生に見本を示しながら、体育館で4種目(反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、握力)の新体力テストを行いました。 反復横跳びの様子です。             1,6年生体育科「新体力テスト」
上体起こしの様子             1,6年生体育科「新体力テスト」
握力の様子             | 
広島市立三入東小学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |