|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:45 総数:271522 | 
| 5年生社会科「わたしたちの生活と食料生産」
今日は、日本の主な農産物の生産額の変化について学習しました。 折れ線グラフを見ながら、気づきやわかったことをノートに書いています。 ペアや全体で自分の考えをしっかりと伝え合うことができました。             5年生社会科「わたしたちの生活と食料生産」
学習の様子             4年生算数科「わり算のひっ算」
学習の様子             2年生体育科「ボールなげあそび」
今日は、ボールなげあそびの学習をしました。 2人組でいろいろな方法でパスの練習をしています。 投げたり、キャッチしたりする動きを何度も繰り返していました。 みんな楽しそうに活動しています。             2年生体育科「ボールなげあそび」
学習の様子             6月17日 朝の登校の様子
今日は、蒸し暑くなりそうです。 水分補給をしっかりとして、熱中症に気をつけたいですね。 子ども達は、元気よく挨拶をして登校してきました。 PTA朝の挨拶運動のご協力ありがとうございました。             6月16日 給食の様子
今日は、揚げパン、シナモンパンの日です。 給食室で揚げて、砂糖とシナモンをふりかけて作っています。 子ども達の大好きなメニューで、残さずモリモリと食べていました。 本日の残食率は シナモンパン 0.5% 鶏肉と野菜のスープ煮 0.8% ジャーマンポテト 0.2% よく食べていますね。             委員会活動
給食・放送委員会             委員会活動
生活・美化委員会             委員会活動
図書委員会             委員会活動
保健・体育委員会             委員会活動
運営委員会             2年生体育科「新体力テスト」
1年生と一緒に50m走の記録を計っていました。 みんな全力て走り切っていました。             2年生体育科「新体力テスト」
50m走の様子             3年生算数科「大きな数のひっ算」
今日もタブレットを使って、ミライシードのドリルパークで3けた+3けたのたし算の問題を解いていました。 各自すぐに答え合わせができるので、短時間で何度でもチャレンジできます。 ICT機器を効果的に活用した授業を展開しています。             3年生算数科「大きな数のひっ算」
学習の様子             5、6年体育科「新体力テスト」
50m走の記録を測定しました。 5,6年生混合の4人組で50mを走りました。 みんな全力でゴールまで走り抜けています。みんなの応援の声で頑張り度がアップしていました。             5、6年体育科「新体力テスト」
50m走の様子             4年生図工科「コロコロガーレ」
大休憩の時間を使って、図工科の授業で作った「コロコロガーレ」を1年生を招待して遊んでもらいました。 1年生はとても楽しそうに遊んでいました。 4年生は遊び方を上手に1年生に教えてあげていました。とても満足した様子です。             4年生図工科「コロコロガーレ」
活動の様子             | 
広島市立三入東小学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |