![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:32 総数:99743 |
ALTの先生と!(5年生)![]() ![]() 子どもたちはこの日まで準備してきた「好きな季節と行事」「その行事で,どんなものを見たり,食べたり,楽しんだりすることができるのか。」についてタブレット端末で作ったスライドを見せながらプレゼンすることができました。緊張しながらもエドワード先生に一生懸命伝えようと頑張る姿が素敵でした。 最後に,「エドワード先生への質問タイム」がありました。学んだ英語を使って「What color do you like?」「What seasons do you like?」と,積極的に質問することもできました。エドワード先生の答えもしっかりと聞き取ることができ,うれしそうな表情も見られました。 実際に外国の人と英語でやりとりを行うことができ,子どもたちにとって貴重な経験となりました。 狩小川保育園・狩留家保育園の年長さんとの交流会 その3(5年生)![]() ![]() 今回の交流会を終えた子どもたちからは、「楽しかったと言ってもらえてうれしかった。」「6年生になったときに、またいろいろと学校のことを教えて、楽しい思い出をつくりたい。」と今回の交流会が大成功だったことへの達成感と、6年生へ向けての実感・気持ちの高まりを感じました。とても温かく素敵な交流会になりました。 狩小川保育園・狩留家保育園の年長さんとの交流会 その2(5年生)![]() ![]() 狩小川保育園・狩留家保育園の年長さんとの交流会 その1(5年生)![]() ![]() 緊張している年長さんもいましたが、優しく声をかけ、手をつないで歩いたり、学校の様々な教室を紹介したり、クイズを一緒に考えたりする5年生の姿がありました。とても頼もしく思いました。 読み聞かせ(図書委員会)![]() ![]() ![]() 図書委員会の児童は,読む本を選び,練習を積み重ねてきました。その成果が現れ,どの学級の児童も真剣に聞き,そして楽しむことができました。 |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |