![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:482 総数:823607 |
クラブ展示 3![]() ![]() 全校の児童たちが、クラブ展示や図工の力作を鑑賞することができました。 ![]() ![]() クラブ展示 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校の児童たちが、クラブ展示や図工の力作を鑑賞することができました。 クラブ展示 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校の児童たちが、クラブ展示や図工の力作を鑑賞することができました。 感謝の会 3![]() ![]() 6年生からの心のこもった演奏や言葉やお手紙で、6年間の感謝の気持ちをお伝えした後、感想をお話いただいたり、クラブ展示を鑑賞いただいたりしました。 安全ボランティアの皆様、雨の日も風の日も、子供たちの安全な登下校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 感謝の会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生児童代表から感謝の言葉をお伝えし、お一人ずつお手紙を手渡しました。また、6年生を代表して6年4組が合奏を披露し、心のこもった演奏を聞いていただくことで6年間の感謝の気持ちをお伝えしました。 安全ボランティアの皆様、雨の日も風の日も、子供たちの安全な登下校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 感謝の会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生児童代表から感謝の言葉をお伝えし、お一人ずつ感謝のお手紙を手渡しました。また、6年生を代表して6年4組が合奏を披露し、心のこもった演奏を聞いていただくことで6年間の感謝の気持ちをお伝えしました。 安全ボランティアの皆様、雨の日も風の日も、子供たちの安全な登下校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 学校運営協議会![]() ![]() 地域の委員の皆様にお集まりいただき、学校の取組状況についての報告を行い、地域と共に歩む宇品小学校に対する貴重なご意見をたくさんいただきました。今後の学校運営に生かして参ります。 また、この日は橙色チームの「卒業を祝う会」を委員の皆様にご参観いただきました。児童たちの日頃の練習の成果を見ていただいた後には、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 委員の皆様、ありがとうございました。 卒業を祝う会 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃、紫、橙色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、赤、青、黄色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、赤、青、黄色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、赤、青、黄色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) 卒業を祝う会 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、赤、青、黄色の縦割りグループの会でした。 各学年、練習の成果を発揮して、すばらしい発表となりました。 (※写真は、祝う会の様子の一部です) |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |