最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:212
総数:178595
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

6月21日の給食

画像1
*6月21日の給食*
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

 うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

成長してる

画像1
画像2
画像3
月曜日に見ると先週よりずいぶん成長しています。土日、学校はないけれど、その間もすくすくと成長しているんですよ。また会いにきてね。

やぶいたかたちからうまれたよ

画像1
画像2
画像3
図画工作で画用紙をやぶった形からイメージしたものを貼っていきます。この大胆さから生まれる奇跡がおもしろいんです。

6月20日の給食

画像1
*6月20日の給食*
ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
みそ汁
牛乳

 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶは、たれに、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりしており、子どもたちにとても人気でした。

6月17日の給食

画像1
*6月17日の給食*
麦ごはん
小いわしのから揚げ
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。

6月16日の給食

画像1
*6月16日の給食*
パン
コーンシチュー
レバーのケチャップソースかけ
温野菜
牛乳

 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、頭が痛くなったりします。みなさんのように、体が成長しているときは、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物も食べるようにしましょう。今日はレバーにでん粉をつけて油で揚げ、ケチャップソースをからめました。

水泳指導始まる

画像1画像2
 今日(6/20)から2年ぶりの水泳指導が始まりました。
間隔をあけて感染症対策をして取り組みます。

研究協議会

画像1画像2
 研究授業の後は講師の先生と一緒に協議会を行いました。先生たちから明日につながる活発な意見が出され、大変盛り上がった協議会でした。
大松先生、柳原先生、ありがとうございました。

校内研究授業

画像1画像2
 3年3組は、講師に大松先生と広島市教育委員会の先生をお招きして算数科の研究授業を実施しました。
『長さ』の学習です。自分達が見つけた1mを基にして10mの紙テープメジャーを作りました。どのグループも友達と協力し、アイデアを出し合って取り組みました。

栄養教諭教育実習

画像1
 県立広島大学から来られていた2名の学生さんが、実習のまとめとして研究授業をされました。『丈夫な骨づくり大作戦』『お米の魅力を考えよう』とテーマを決めての授業に子どもたちも真剣に取り組みました。教育実習生の先生、2週間ありがとうございました。

6月の参観日:3年生

 3年生は,コミュニケーションスキルを付ける学習に取り組み,参観授業で見て頂きました。「情報を正しく伝える」というミッションです。相手のことを思いやりながら正しい情報を伝え,絵を仕上げました。
 「良く分からん」「あーそうなんだ」「え?」と色々な声が上がりながら,友達の話を聞きとる・友達に正しく伝える活動をしました。
 出来上がった絵は……どのグループも正確でした(^^)
 ご参会頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

6月の参観日:2年生

 2年生は保護者の皆様に国語科「スイミー」の学習を見て頂きました。
子どもたちはスイミーの気持ちに寄り添いながら学習を進め,自分なりの表現で考えをまとめたり発表したりしました。
 ご参会頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

6月の参観日:1年生

 たくさんの保護者の方が1年生の授業の様子を参観に来てくださいました。4月に入学して2カ月半。算数科の学習は「ひき算」に入ります。先生のお話をしっかり聞きながら学習する様子を見て頂きました。
 ご参会頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

梅雨入り「掲示板」

画像1
 広島県も梅雨入りしたそうですね。
正門近くの掲示板も委員会の子どもたちのおかげでリニューアルしました。立ち止まって掲示を見てくれる子どももいます。よく気が付きました!!

水道教室

 広島市水道局から講師の方をお招きして「水道教室」を行いました。
川を流れる水から飲み水がどの様に作られるのか?水道局の方の工夫を学習しました。
先日,中工場や西部リサイクルプラザでゴミの分別について学習した4年生です。今回の学習でも自分たちの生活を多くの方に支えて頂いていることを知りました。
 広島市の水は安全で美味しいそうです。蛇口から出る水は当たり前ではないと肝に銘じ,川を汚さないように生活しようと思った学習でした。
 広島市水道局のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

6月15日の給食

画像1
*6月15日の給食*
麦ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

 たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりします。これはたまねぎの辛み成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日の豚じゃがにもたまねぎが入っています。

被爆体験についてのお話を聞く会

画像1
画像2
画像3
 被爆体験や平和への思いを受け継ぎ、それを伝える「被爆体験伝承者」の方をお招きしてお話を聞きました。原爆の恐ろしさや被爆した人の無念さや平和の尊さを忘れず、みなさんと一緒にこれからの時代を歩み、平和な時代を築き、生き抜き、次の世代へ伝えていきましょう。

6月14日の給食

画像1
*6月14日の給食*
親子丼
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳

 昨日に引き続き、今日も栄養教諭の教育実習生が給食時間に食事についてテレビ放送をしました。今日は「食事のマナー」についての話でした。正しいはしの持ち方や、食事中の過ごし方、食べる時のポイントなどの話をしました。
 まだまだ楽しい給食時間は程遠いですが、こんな時だからこそ正しい食事マナーを身につけるきっかけになるのではないかと思います。少しでも子どもたちが食事マナーを意識してくれるとうれしいです。

6月13日の給食

画像1
*6月13日の給食*
ごはん
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁
牛乳

 今日の給食時間に、栄養教諭の教育実習生が「いただきます」と「ごちそうさま」の意味について話をしました。私たちはたくさんの命をいただいているので、「大切な命をいただきます」という意味を込めて、食事の前に「いただきます」と言うこと。食べ物を作ってくれた人、届けてくれた人、料理を作ってくれた人などたくさんの人に感謝の気持ちを込めて「ごちそうさま」と言うことを子どもたちに伝えました。
 今日は、いつも以上に気持ちを込めて「ごちそうさま」が言えたのではないかと思います。

プール掃除

画像1
画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226