![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:137368 |
3月1日(水) 卒業式に向けて準備
帰りのSHRの時間を使って、会場準備や全体合唱の準備をしました。
しっかり卒業生を送られるように,準備をしていきましょうね。 ![]() ![]() 3月1日(水) 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 数学 品川先生 箱ひげ図を学びました。昔は、なかった単元です。母数が多いと,箱ひげ図の有効性がわかるようです。 <写真中> 3年 学活 堀江先生・池田先生・藤本先生 入試が無事終了し、3年生が返ってきました。3年生を送る会や卒業式予行、そして卒業式でたくさんのスピーチをします。しっかり3年間を振り返り,スピーチ原稿を作成しています。 <写真下> 1年 数学 品川先生 統計の単元です。ヒストグラムの良さと課題を考えました。 3月1日(水) 給食だより![]() ![]() 黒糖パン 鶏肉の照り煮 温野菜 ミネストローネ 牛乳 【一口メモ】 ミネストローネ…ミネストローネは、「具だくさん」という意味で、イタリアの代表的な家庭料理の一つです。野菜の他に、いもやパスタ・米を入れることもあります。季節や地方、家庭によって中身はさまざまです。今日のミネストローネにも、ベーコン・マカロニ・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・トマトと、たくさんの材料が使われています。 |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |