![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:245 総数:480125 |
1年生授業の様子 8月31日(水)
夏休みが終わり、授業が再開されてから3日目。
1−1 保健体育(男子) 「食事の重要性」エネルギーの過不足による問題など、生活や成長に関連している内容でした。 1−4 数学 どのグループもお互いに教え合っていました。 1−6 技術 木材にさしがねを使って1mmも間違えないように、けがきをしていました。 どのクラスも頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生授業再開 8月29日(月)
「『待っていてもやる気はでない。行動するからやる気は出る。』夏休みを振り返ってみてどうでしたか。これから多くの行事等もあるのでしっかり取り組みましょう。」
今朝の放送朝会での校長先生の話です。 今日から全学年がそろって前期後半が始まりました。 1,2年生は夏休みの課題の提出や、来週月曜日から始まる前期期末試験に向けて計画等を立てました。 感染症対策も今一度確認をし、徹底して前期後半をスタートしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業再開 8月23日(火)
3年生は今日から授業が再開されました。
さっそく今日は確認テスト。 気持ちを新たに前期後半のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日 8月6日(土)
平和記念式典視聴、8時15分 黙祷。
古田中学校では、平和集会(放送)の中で、校長先生から 『平和な世界を作っていくために、自分たちには何ができるのか。しっかり考えよう。』と話がありました。 また、生徒会はみなさんに折ってもらった鶴を献納する様子をDVDにまとめ、生徒会長から 『平和学習で学んだことを自分のこれからの生き方に繋げていこう。平和を願う事だけでなく行動できる一人ひとりになろう』と思いを伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み絆学習会 8月5日(金)
夏休みに、絆学習会を行っています。
今日はその2回目。 タブレット端末を使って学習したり、夏休みの課題に取り組んだりしています。 あと2回、8月8日(月)9:00〜10:00と8月18日(木)9:00〜10:00にも行います。 有効に活用してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 業務の先生方による壁の色塗り作業 8月2日(火)
夏休みで、生徒がいつもより少ないこの時期を利用して、業務の先生方が1階廊下の壁をきれいに塗り直してくれています。
とても暑い中、汗をかきながら丁寧に作業をされています。 きれいに仕上げるため、3回塗るのだそうです。 みんなに少しでも気持ちの良い環境で生活してもらおうと、色々な人が陰から支えてくれています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |