![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562333 |
模擬自己表現
自分の伝えたいことを、写真や資料を使ってより具体的に表現しようという工夫が見られますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模擬自己表現
待つ人も、実際に自己表現をしている人も、緊張感に包まれていますね。
発表後は、先生方が気づいたことや感想を伝えてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模擬自己表現
この3年間で、自分の言葉で自分のことを語る力がついたでしょうか?
面接官役の先生方が、うなづきながら聴いてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模擬自己表現
「自分表現」は、自分の成長を振り返るよい機会であり、次のステップへと進むための大切な節目といえます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模擬自己表現
来週の公立高校一次選抜で、すべての高校で「自己表現」が課されます。
3年生のみなさん、自分のよさをしっかりと表現してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 細やかな音の違いを聴き分けて、調子を整えてくださいます。 プロフェッショナルなお仕事ぶりに感心しました。 ありがとうございます! 後期期末試験1日目
1-1
1年生のテストは、保健体育からスタートです。 みんな、集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
1-2
問題をよく読んで、解答欄を間違えないように答えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
1-3
時間いっぱいがんばります。 明日の1年生の試験は、英語、技術家庭科、国語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 想像して創造![]() ![]() 興福寺の阿修羅像の学習をしました。 ここからは、創造力をいかしてはり絵をつくります。 後期期末試験1日目
B組
1時間目は音楽の試験です。 2年生が、一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
C組
1年生が、保健体育の試験をがんばっています。 3年生は、数学の復習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
2-1
音楽の試験です。 授業で学習したことを振り返りながら答えていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
2-2
質問がないか、各教室を、教科担当の先生がまわってくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
2-3
みんな、真剣に取り組んでいます。 明日の2年生の試験は、国語、美術、数学です。 がんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験1日目
帰国・入国生徒学習教室
先生方のサポートを受けながら、日本語で試験をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
みんな、見て見て!
ホトケノザが咲いているよ。 紫がかったピンクの花が春を告げています。 1,2年生のみなさん、後期期末試験がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除・ラララ
明日から試験です。
校舎を磨いて、よい「気」を取り入れましょう。 床を拭く2年生。 雑巾を洗う1年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除・ラララ
あらあら、先生がゴミを運んでいらっしゃいます。
靴箱を丁寧に掃除していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除・ラララ
午後の日差しがステキ。
みんな、黙々とがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |