![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:33 総数:349616 |
6年修学旅行 16 レオマワールド![]() ![]() ![]() ![]() チームワークで乗り切りましょう! 6年修学旅行 15 退館式![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 14 本日終了です![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 13 うちわ作り体験![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 12 ホテルに到着・入館式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい景色です。今日はお世話になります。よろしくお願いします。 10月25日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・せんちゃんそぼろごはん ・みそ汁 ・牛乳 せんちゃんの「せん」とは何でしょうか。食物せんいの「せん」です。今日は,いつものそぼろごはんの具に,食物繊維がたくさん含まれている「切干し大根」を加えて作りました。食物繊維には,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがあります。残さず食べたい食品ですね。上手にごはんにかけて食べていました。 1年生の片付けの様子,とてもきれいでした。食器にできるだけ食べ物が残らないように,きれいに食べている人が多かったです。給食でも家でも,残さず食べたいですね!! 6年修学旅行 11 四国水族館![]() ![]() ![]() ![]() これから、ホテルに向かいます。 6年修学旅行 10 四国水族館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 9 四国水族館![]() ![]() 6年修学旅行 8 四国水族館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 7 中野うどん学校!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい曲のリズムにのりながら、あっという間に完成しました!! 6年修学旅行 6 うどん学校体験!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 5 うどん学校体験!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 4 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 3![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 1 出発です![]() ![]() ![]() ![]() いってきまーす! 6年 とてもよい天気です![]() ![]() 6年生 1年生よりすてきなプレゼントをいただきました!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1年生より素敵なプレゼントをいただきました。 修学旅行の二日間、天気に恵まれるように願いがこもった「てるてるぼうず」です! リュックサックにつけて活動します。予報でも天気は良さそうなので安心でしょう! ただ、気温が心配です。服装をもう一度ご確認ください。 また、持ち物には記名をよろしくお願いします。 1年生にたくさんお土産話ができるように、充実した時間にしましょう! 3年生 運動会の絵
図画工作科では、「あの日あのときの気持ち」で、運動会の絵をかいています。
運動会のときに心に残ったところのポーズをタブレットで写真に撮っていたので、それを見ながら下絵をかいていきました。その時の気持ちが伝わるように、顔の表情にも気を付けて絵に表すことができていました。 下絵ができると色塗りです。水の量を調節したり、チューブにない色をつくったりしながら、丁寧に色付けをしていた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |