最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:50
総数:294056
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

スポーツ少年団が表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島市小学校バレーボール夏季交歓会の区大会5年生以下女子の部で口田スポーツ少年団が第1位に入賞し、市大会に出場しました。市大会では第3位に入賞しました。おめでとうございます。これからもがんばってください。

6年生 運動会練習始まりました!

画像1 画像1
9月14日(水)
 運動会練習が始まり、今日で3日目となりました。
 小学校生活最後の運動会に向けて、集中して取り組めています。
 課題はやはり個人技のところでしょうか。
 家でも時間があるときに確認するよう伝えていますので、よろしければご一緒にチャレンジしてみてください。

9月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳

給食について子どもたちと話しているとき

「毎日うきうきするんだ〜!!」

そんな言葉を笑顔で言ってくれました。
給食を本当に楽しみにしてくれているんだな,と言葉だけでなく表情からも伝わってきました。この言葉を聞いて,とても嬉しく温かい気持ちになりました。

苦手な物があったりすると,今日の給食いやだな… 
そんな風に思うこともあるかもしれませんが,1日でも多く給食を楽しみにしてくれる日が増えてくれるといいなと思っています。

これから,色々な食べものや料理に触れあっていく中で,好きな物をどんどん増やして,食事が楽しいと思える毎日を送ってほしいと願っています。

給食室でも,おいしくてワクワクするような給食が届けられるように,一生懸命作ります!明日もお楽しみに!!

9月13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・焼き肉
・春雨スープ
・牛乳

\地場産物の日です/
 ピーマンは,広島県では,東広島市や尾道市,三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは,ふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは,病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また,はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。野菜をたくさん食べられる献立でしたね。

\給食放送のクイズを紹介します/ 
 もやしは,育ててからどのくらいで,しゅうかくできるでしょうか? 
(1)1週間 (2)1か月 (3)1年 
こたえはこちら!

運動会の練習スタート

画像1 画像1
 運動会シーズンの到来です。先日の委員会で体育委員会が運動会のスローガンをきました。委員長・副委員長・書記が委員会をリードし、みんなの思いが詰まった言葉になりました。

運動会スローガン
「あきらめずに 全力で力を合わせる 口田っ子」

 各学年の先生方も夏休中みから運動会に向けてたくさん準備をしてくださっています。見ている人を感動させる運動会にしましょう。一時間の練習を本番だと思って一生懸命頑張りましょうね。

5年生 けがや事故の起こり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の保健では、けがや事故についての学習をしています。口田小の保健室の来室者のグラフから気付きを見つけました。どんなけがで保健室に行っているか、どのくらいの人数が保健室に行っているのかを把握することができました。
 けがや事故の原因は、人の行動(心)、環境によるものが大きいと子供たちは気付くことができました。危険を予測する力を高めて、大きなけがはもちろん、小さなけがも減らしていってほしいです。

6年生 リレー・ラジオ体操〜スピードを落とさずにバトンパス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組では、2回目のリレーの学習を行いました。「スピードを落とさずスムーズなバトンを渡そう」をめあてとしました。どの子もバトンパスの技術がみるみる向上しました。担任の田中先生も子供たちに負けず激走していました。先生、みなさん、ナイスランでした。
 3組では、熱中症指数(WBGT指数)が31度を超えていたので、教室で前時にタブレットで撮ったリレーの学習を振り返りました。実際にできませんでしたが、よい学習となりました。後半では、ラジオ体操の練習もしました。

3年生 運動会練習スタート

 今日から運動会の練習が始まりました。
 今年は、キラキラのハットを使ったかっこいいダンスをします。
 先週の事前学習の時にお手本のビデオを見ていたので、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 今日は、前奏から1番の途中までを踊ったのですが、みんな、はりきって踊っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ふわふわ丼
・切干し大根の炒め煮
・牛乳

\切干し大根は栄養素が豊富です!/
 切干し大根は,大根を切って干したものです。大根は水分が多いので,そのままだと腐りやすいですが,干すと長い間保存ができます。また,太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や,歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。今日は炒め煮にしていますが,給食では,せんちゃん焼きそばやどんぶりの具などに使われています。

\ふわふわのヒミツ…/
 ふわふわ丼という名前の通り,ふわふわな食感の料理です。卵を入れる前に水溶きでんぷんを入れるのがポイントです。そうすることで卵がふわふわになります。豆腐もやわらかく,食べやすいどんぶりになったと思います。

1年生 ぺったんころころ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、「ぺったんころころ」をしました。

 プリンのカップやトイレットペーパー、スポンジなど、いろいろなものに絵の具をつけて、ぺったん、ころころ、してみます。どんなもようができるか、楽しく試しながら活動していました。

 模様をつなげて絵にしてみたり、手に絵の具をつけてダイナミックに表してみたり。
手が汚れるのも構わず、みんな夢中で表現していました。

 「おもしろい形ができた!」
 「恐竜のあしあとみたい!」

 発見や工夫をしながら、鮮やかで素敵な作品が仕上がりました。

 いつも道具の準備のご協力、ありがとうございます。今回も、子どもたちは大満足で楽しく学習することができました。

3年生 学校の中にあるやさしさを見つけよう

 総合的な学習の時間で、8月から12月は福祉について考える学習を行います。
 1回目は、学校の中にあるやさしさを見つけようということで、職員玄関の前にある、スロープとインターホンの点字を見に行きました。
 スロープをみんなで歩いてみた後、点字ブロックにも気付き、
「これは、なんのためにあるのかな?」
「目の不自由な人のためにあるって聞いたよ。」
と、知っていることを交流しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ交歓大会で表彰されました

画像1 画像1
 第37回広島市小学校スポーツ交換大会の「団体戦女子卓球大会の部」で口田小学校と戸坂小学校の合同チームが1位に入賞しました。また、5年女子卓球競技の部で5年生の藤江杏さんが第1位、細田桃子さんが第4位、4年以下男子卓球の部で藤江剛君が第3位に入賞しました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。

3年生 くぎうちトントン

 図画工作科では、「くぎうちトントン」の学習をしました。
 初めて金づちを使った学習をするので、最初に金づちやくぎぬきの使い方を動画で確認して、作品をつくり始めました。
 木と木を釘で打ちながら、
「あ、これは犬に見えるから、犬にしよう!」
「わたしのは車みたいになったよ。」
と、友達と話しながら、作品づくりをしていました。
 最初は釘を打つのが怖い人は、ペンチで押さえながら釘を打って行ったのですが、少しやってみると
「だいじょうぶになったよ!」
と言って、手で釘を持って釘打ちをすることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・小型パン
・せんちゃん焼きそば
・レバーのからあげ
・ミニトマト
・牛乳

\「せんちゃん」とは…?!/
 せんちゃん焼きそばの「せんちゃん」は,食物繊(せん)維のことです。食物繊維をもっと身近に感じてもらうために,かわいらしい名前にしています。食物繊維たっぷりの焼きそばの秘密は,なんといっても切干大根を使っていることです!給食では,1人7グラム(水で戻すと31グラム)使いました。キャベツやにんじん,玉ねぎなどの野菜もたっぷり使っています。お好みソースやウスターソースなどで味つけをし,子どもたちにも食べやすくしています。今日もよく食べていました。

\明日は月見汁がでます!/
 明日は,9月10日(土)のお月見にちなんで,月見汁が登場します。そこで,お月見や月見汁についての紹介をビデオで放送しました。一生懸命テレビを見ていて,明日の給食を楽しみにしている人がたくさんいました。

9月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・肉じゃが
・卵と野菜の炒め物
・牛乳

\肉じゃがについて/
 肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つですね。

\給食放送のクイズを紹介します/
 肉じゃがには,さつまあげが入っています。さつまあげは,もともと何からできているでしょう?
(1)さつまいも  (2)魚  (3)さといも
こたえはこちら!

1年生 しゃぼんだまあそびをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、しゃぼんだまをつくって遊びました。

 子どもたちは、「わぁ〜きれい〜!!」と、大興奮。
 
 「走ったらいっぱいできるよ!」

 「ゆっくりやったら大きいのができる!」
 
 など、気づきや発見もたくさんあったようです。

 「みんなでせーのでやったら楽しいんじゃない?」と、友達と楽しく関わりながら活動できました。

 きれいなしゃぼんだまがたくさんできて、とっても楽しい学習になりました。

6年生 リレー〜スムーズなバトンパスを〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、リレーの学習を行っています。リレーは運動会の花形種目。バトンパスには、まだ課題がありますが、やる気は十分。伸びしろがたくさんあってどのくらい上手になるか楽しみです。
 リレーのバトンパスの様子を、タブレットで撮影しました。自分のバトンパスを見て、改善できたらと思います。暑い中でしたが、チームメイトに笑顔で声をかけながら活動することができました。

5年生 保健の学習〜悩み・ストレスを解決して成長につなげよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、夏休み明け最初の保健の授業でした。悩みや不安に関する学習内容でした。グラフから全国の小学生の悩みを知り、様々な悩みがあることに気付かせました。そこから、それらの悩みや不安を解決する方法を考えることを、めあてとして設定しました。
 みなさんは、様々な悩みを抱える年ごろです。一人で抱え込まず、まわりの人に相談したり、自分の好きなことをして気を紛らわしたりしてくださいね。みなさんは、一人ではないですよ。

9月5日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ビーンズカレーライス
・フルーツポンチ
・牛乳

\みんなが大好きなカレーに…/
 今日のカレーは,ビーンズという名前がついているので,豆が主役のカレーです。豆は「大豆」と「レンズ豆」の2種類を使っています。レンズ豆はあまり馴染みのない食材かもしれません。海外では定番の食材で,スープや煮込み料理などによく使われています。平たくて小さい豆なので栄養があるの?と思われがちですが,実は,食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。特に鉄分の含有量は豆類の中でもトップクラスなんです!しかも,低脂質なので脂質を気にされる方も取り入れやすい食材です。今日のように子どもたちが大好きなカレーに入れると,パクパク食べられます。レンズ豆をぜひお店で見かけたら手に取ってみてくださいね♪

6年生 口田中オープンスクールに参加しました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の後は、各々が気になるクラブの見学を行いました。
 武道場では、普段なかなか目にする機会のない剣道部や柔道部の見学も。

 7か月後には中学生です。
 自信をもって中学校へ進学できるよう成長を続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

インフルエンザに関する報告

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402