![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:214640 |
お知らせ 矢賀小学校PTA活動につきまして
PTA活動についての文書を掲載しました。
「矢賀小学校PTA」 ●入学予定の保護者の皆様へPTAからのお知らせです。 「令和5年度 PTAの仕組みと活動について」 ●矢賀小学校PTA組織図、執行部・専門部活動についての説明です。 2年生 生活科 矢賀ちしゃ収穫6
お世話になった地域の農家の方にお礼を伝えました。
最後に、収穫した矢賀ちしゃを持って帰りました。 ご家庭でどんな風にして食べたのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 矢賀ちしゃ収穫祭5
JA広島の営農指導員の方から、矢賀ちしゃの生育について助言をいただきました。
矢賀ちしゃを食べる害虫についての説明を聞いて、実際についている様子を観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 矢賀ちしゃ収穫祭4
「取れた。」
と大喜びする子供たち。 立派な矢賀ちしゃを収穫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 矢賀ちしゃ収穫祭3
ペアで収穫します。
役割を決めて、ちしゃを切りやすいように持ち上げたり、はさみで切ったりする人に分かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 矢賀ちしゃ収穫祭2
学校教育活動地域連携推進事業の取組の一環です。
地域の農家の方に、矢賀ちしゃをどのように収穫するのかを説明していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 矢賀ちしゃ収穫祭1
学級園に立派な矢賀ちしゃができました。
11月に苗を植えて、2月28日(火)に収穫しました。 収穫の仕方について、地域の農家の方にご指導をいただきました。 前回、11月25日(金)の記事 「2年生 生活科 矢賀ちしゃ植付式1」 「2年生 生活科 矢賀ちしゃ植付式2」 「2年生 生活科 矢賀ちしゃ植付式3」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |