最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:97
総数:179742

修学旅行27

画像1画像2
宿に着きました。ここでも、大歓声でした。素直に喜ぶ子供たちです。

修学旅行26

画像1画像2
志賀島へ行くために海の中道海浜公園を進んでいます。夕日がきれいです。歓声があがっていました。

修学旅行25

画像1画像2
ここでもお土産タイムです。

修学旅行24

画像1画像2
いのちのたび博物館の特別展で、トイレのうんちく展をしていました。合わせて鑑賞しました。

修学旅行23

画像1
迫力ある展示に驚いていました。

修学旅行22

画像1
エンバイラマ館です。迫力がありました。

修学旅行21

画像1
エンバイラマ館です。驚きの歓声があがっていました。

修学旅行20

画像1
人気のエンバイラマ館です。中生代 白亜紀の北九州へタイムスリップできます。

修学旅行19

画像1画像2
2組も、カルカロドン メガロドンの顎の中でグループ写真を撮り、自由に周り始めました。

修学旅行18

画像1画像2
いのちのたび博物館内です。グループごとにカルカロドン メガロドンの顎の骨の中で写真を撮りました。

修学旅行17

画像1画像2
いのちのたび博物館に到着し、説明を聞いています。

修学旅行16

画像1画像2
壇ノ浦サービスエリアで、トイレ休憩です。関門大橋が、きれいに見えました。

修学旅行15

画像1画像2
お土産タイム終わりました。次の目的地に、移動します。

修学旅行14

画像1画像2
昼食が終わり、お店でお土産を買ってます。ワクワクのひととき!

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
11月17日(木)

 4年生 図画工作科の学習です。
 10歳になる記念に、校内のお気に入りの場所で写真を撮り、その写真を飾るフォトフレームをつくっています。一枚の板をのこぎりで切ったり、釘を打って組み合わせたり。だんだんと形が見えてきました。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
11月17日(木)

 5年生 図画工作科の学習です。
 曲を聴いてイメージを膨らませて絵を描きました。同じことを、アメリカの小学校の子供達もして、絵の交流をしています。
 今日は、アメリカの小学生の絵を見て、感じたことをワークシートに書いたり、考えたことを交流したりしました。同じ曲を聴いて絵を描いたはずなのに、表現の仕方が違っていたことに子供達は驚いていました。

修学旅行13

画像1画像2
朝が早かったので、お腹が空いていたのでしょう。黙々と食べてます。

修学旅行12

画像1画像2
昼食です。山口名物瓦そばです。

修学旅行7

画像1
黄金柱です。

修学旅行11

画像1
秋吉台を散策しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061