最新更新日:2025/08/01
本日:count up64
昨日:76
総数:307018
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

運動会12 熱中症対策

 運動会の熱中症対策として、入場門にミストを設置したり、給水タイムを設けたりしました。熱中症になる児童もなく、元気に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会11 閉会式

PTA記念品授与、児童のことば、校歌斉唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10 閉会式

 成績表発表、優勝旗・準優勝楯授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9 6年生

 個人競技「快走!SMILE&PEACE」、表現「絆!SMILE&PEACE」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8 5年生

 個人競技「challenge 徒競走」、1年生と一緒に行った表現「翠町音頭」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7 1年生

 個人競技「はしれ!みどりっ子」、5年生と一緒に行った表現「翠町音頭」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6 2年生

 個人競技「よーいどん!」、団体競技「ダンシング☆玉入れ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5 4年生

 個人競技「全力で走り抜け!」、表現「輝け!翠町小ソーラン」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4 3年生

 団体競技「ナイスキャッチ!」、個人競技「徒競走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3 応援合戦

 応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2 開会式・準備体操

 開会式と準備体操の様子です。開会式は、PTA会長あいさつに続き、児童のことば、翠町小学校運動会の歌がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1 開会式

 開会式の様子です。優勝旗・準優勝楯返還、学校長あいさつ、PTA会長あいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会 翠町音頭

 1年生との練習の成果を発揮して、素敵な演技を披露することができました。
 笑顔で踊る五年生の姿が印象的でした。
 本日はご観覧いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会 縁の下の力持ち 2

 全体のために働くことの大切さについても、学ぶことができた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会 縁の下の力持ち

 5年生は初めて運動会の係としての仕事をしました。
 プログラムを円滑に進めるために、一人一人が一生懸命仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会

 天候に恵まれ,無事運動会本番を迎えることができました。子どもたちは出場する競技に最後まで全力で取り組みました。
 「ダンシング☆玉入れ」では赤組40点,白組42点という接戦でした。エビカニクスダンスでは,大きな動きで踊ることができ,他学年の子どもたちに「かわいい!」とたくさん褒めてもらいました。
 自分達の出番以外でも一生懸命応援していた姿が,すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【翠町小メール】本日の運動会実施について(お知らせ)

保護者の皆様

 本日の運動会は、予定通り実施します。
 児童の登校時刻は、次の通りです。
 5・6年生 7:30〜7:40
 1〜4年生 7:40〜8:00
 なお、時刻の見込みは、8:30開会式、9:00中学年、9:45低学年、10:20高学年になっていますが、早まる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。なるべく徒歩でお越しください。
 また、閉会式終了後は、テント撤収にもご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の準備完了

 運動会の準備が整いました。
 明日、子どもたちのすばらしい姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 運動会前日準備

 保護者の方々にお手伝いいただき、運動会前日準備を行いました。
 テント設営、観覧席やカメラ席の設置をしていただきました。
 暑い中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会前日準備

 いよいよ明日は小学校生活最後の運動会!!今日は最後の練習を終え、5校時にテントを張ったり、係の仕事の最終準備をしたりして、最高学年としての役割を果たしました。明日の本番は、裏方で働く6年生にもエールをお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970