最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:49
総数:236720
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

クイズの答え

 先週のクイズの答えです。
 正解は・・・「音楽クラブのライブ」でした。
画像1

音楽クラブライブその1

 一年間練習をしてきた合奏を披露しました。
 ここ何年かはコロナ禍で,みんなが集まることはできませんでしたが,今年は体育館に聴きに来てもらえるよう声をかけると,こんなにたくさん!
画像1
画像2
画像3

音楽クラブライブその2

 大勢の前での演奏に,少し緊張気味でしたが,とても迫力のある合奏を届けることができました。
画像1
画像2
画像3

音楽クラブライブその3

 終わった後は,「もっと聴きたい!」「来年度は2曲やったらいいね?」などの声があがり,大好評でした!
画像1
画像2
画像3

音楽クラブライブその4

 最後は反省会。
 子どもたちも大満足だったようです。たいへんよく頑張りました!
画像1
画像2

朝の様子(4年生)

 新しい一週間が明けました。
 朝はまず,読書タイムから始まります。どの学級も静かで,落ち着いていました。
 その後は,軽く身体を動かします。日直さんのリードで「グーパー体操」と簡単な柔軟をして,気分もすっきり!
 さあ,今日も頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

給食:2月24日の給食

画像1
 2月24日の給食は,ごはん・生揚げの中華煮・小松菜の中華サラダ・牛乳でした。
 小松菜は,広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に,東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,まぐろ・とうもろこし・にんじんと一緒に,手作りの中華ドレッシングであえて中華サラダにしました。

今週のクイズ

画像1
 体育館前に,子どもたちや先生方が,ワイワイと集まっています!色々な学年のみんながいます。
 どうやら,昼休憩に「何か」が行われるよう・・・。中では,4〜6年生の「一部の人たち」が準備をしています。

 さて,一体何が行われるのでしょうか!?
 ヒントはこの文字。「ラ」・・・この後に続く文字は!?
 答えはまた来週です。お楽しみに! 
画像2

体育科の授業(5年生)

 「バスケットボール」の学習をしています。チームでパスをつなぎ,シュートを決めます。
 「こっちこっち!」「あ〜おしい!どんまい!」
 勝っても負けても,笑顔があふれます。
画像1
画像2
画像3

外国語活動の授業その1(3年生)

 1組と2組が合同で,クイズ大会をしています。
 あるものについて,「What's this?」とクイズを出題。3つのヒントをもとに答えを考えます。
画像1
画像2

外国語活動の授業その2(3年生)

 「That's right!」
 正解すると嬉しそうです。英語でのコミュニケーションもとてもスムーズで,楽しい時間になりました。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に

 長靴も,きれいに整えられています。
 上から,1年生・5年生・6年生。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今日は,雨が降ったり止んだりの朝でした。
画像1

感謝のつどいその1

 21日(火)に,いつも本の読み聞かせをしてくださる「大塚ムーミンの会」や図書ボランティアの皆さまへ感謝の気持ちを伝える会を,校内テレビ放送で行いました。
 写真は,2・3・4年生教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

感謝のつどいその2

 児童会の子どもたちが代表でお礼を述べました。
 皆さまは「気持ちがとても伝わって,嬉しかったです。」とおっしゃっていました。
画像1
画像2

感謝のつどいその3

 その後,「大塚ムーミンの会」の皆さまが読み聞かせをしてくださいました。
 穏やかな語りと,雰囲気にぴったりの音楽の演奏に,子どもたちは物語に引き込まれ,夢中になって聞いていました。
 写真は,5年生教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

感謝のつどいその4

 大塚小学校には,読書好きな子どもたちが大勢います。それも,こうしていつも読み聞かせをしたり,図書室の整備をしたりしてくださっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 写真は,6年生教室の様子です。
画像1
画像2

本の読み聞かせその1(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり・たんぽぽ学級では,定例の読み聞かせ会がありました。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせその2(ひまわり・たんぽぽ)

 飛び出す絵を見て大喜びの子どもたち。
 「見て見て!これ!」
 とても楽しそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

給食:2月22日の給食 「大塚ランチ」

画像1
画像2
画像3
 2月22日の給食は,ごはん・お好み焼き風味のかき揚げボール・彩りばつぐん!ポカポカみそ汁・レモンゼリー・牛乳でした。
 今日は,6年生が考えた「大塚ランチ」でした。お昼の放送では,給食委員会が6年生にインタビューをして,6年生の2人がこのおかずを考えた理由や工夫したところを皆に教えてくれました。
 とってもすてきなおかずを考えてくれてありがとう!今日もおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641