最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:299
総数:766537
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

1学年宮島研修

チェックポンイトをめぐり記念撮影中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

太宰府天満宮を後にし、修学旅行一行は、一路長崎平和祈念公園を目指しています。
長崎自動車道、金立サービスエリアで休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
せんちゃんそぼろごはん(ごはん)、みそ汁、ヨーグルト、牛乳です。

せんちゃんの「せん」は食物繊維の「せん」です。今日は、いつものそぼろごはんの具に、食物繊維がたくさん含まれている「切り干し大根」を加えています。どれが切り干し大根か分かりますか?食物繊維には、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

昼食後は太宰府天満宮内の散策です。
おみくじをひいたり、お守りを購入したりする生徒もいます。
先程まで、いい天気だったのですが、あいにくの雨となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年宮島研修

チェックポンイトの一つ水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

太宰府天満宮境内にある中神茶屋で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

学級写真を撮影したら、いよいよ境内へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

太鼓橋を渡って…
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年宮島研修

フェリーで宮島へ向かっています。
気持ちのいい青空と風に吹かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

修学旅行一行はバスを降り、太宰府天満宮参道を移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

予定通り10時11分に博多駅に到着した修学旅行一行。バスに乗車し、これより太宰府を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年宮島研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮島口に到着しました。
とってもいい天気です!
これから宮島へ渡り、班別自習研修が始まります。

1学年宮島研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は宮島研修です。
学年主任の先生のお話しの後、バスで宮島へ向けて出発です。

2学年修学旅行

全員新幹線に乗り込み、9時5分、ひかり531号は、九州に向けて出発しました。
画像1 画像1

2学年修学旅行

出発式が始まりました。
思いのほか、寒い朝ですが、二泊三日の修学旅行が始まります。
画像1 画像1

10月24日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
減量ごはん、親子うどん、ちくわの天ぷら、切り干し大根の炒め煮、牛乳です。

うどんは何からできているか知っていますか?答えは小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を入れてこね,それを薄くのばして,細く切って作ります。給食では、今日の親子うどんの他に,かやくうどん、きつねうどん、わかめうどん、肉うどん、すきやきうどん、カレーうどんなどがあり、具によっていろいろな味が楽しめます。皆さんはどのうどんが好きですか?また、今日は「地場産物の日」です。給食の卵とねぎは,広島県産の物がよく使われます。
画像1 画像1

2学年修学旅行

いよいよ明日から修学旅行です。
3校時の結団式で明日に向けての最終確認をおこないました。
会に先立ち、3年生から、オンライン交流した富山県出町中学校から預かった折り鶴を2年生に託しました。みんなで作った折り鶴パネルとともに献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3・4組体育はバスケットボールのシュート練習です。きれいなフォームと放物線です。
1年1組の理科は「沸点の違いを利用して混合物からエタノールを取り出せるか」を調べる実験中です。

10月21日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組の音楽は「赤とんぼ」を聴いています。情景が浮かんできているかな。
3年2組は理科
ハッピークラスの体育は動画を見ながらお気に入りの体操です。けっこうキツいです。

10月21日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組英語は来週のインタビューテストの準備中です。
2年2組美術はステンドグラス制作中です。
2年6組社会は班で考えた答えをホワイトボードに書いて発表準備中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立1次選抜学力検査 12年卒業生の話を聞く会
2/28 公立1次選抜自己表現等1 1年合同暮会
3/1 公立1次選抜自己表現等2

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262