最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:231
総数:908747

10月18日(火)救命救急講習(2年)

2年生が、AEDを使った救命救急講習を行いました。
救命救急法のやり方を学んだだけでなく、自分の命はもちろん、他の人の命も大切であるということを学んだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)授業の様子

今日も生徒は一生懸命授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)登校の様子

登校の様子です。
今日も生徒はさわやかに登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)3年学力テスト

3年生は学力テストを真剣な表情で、集中して受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)授業の様子

授業の様子です。
みんな意欲的に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)登校の様子

1週間の始まりですね。
今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)吹奏楽部

午後は吹奏楽部の発表でした。
息があった演奏で、パフォーマンスも取り入れながら、聴く人を大いに楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)合唱発表会

本日、予定通り合唱発表会を行いました。
1年生は素直でさわやかな歌声、2年生は音楽的な表現にも踏み込み、味わいのある合唱を聴かせてくれました。3年生はさすがに厚みのある響きで聴く人を引き付ける合唱を聴かせてくれました。3年生の合唱は1,2年生にとって目標となるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)登校の様子

今日は合唱発表会です。
今までの練習の成果をしっかり発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木)デリバリー給食

今日のデリバリー給食のメニューは
バターパン、タンドリーチキン、フライドポテト、鉄ちゃんサラダ、にんじんの卵とじ、りんご、牛乳です。
画像1 画像1

10月13日(木)授業の様子

今日も生徒は授業を集中して頑張っていました。
1日1日の積み重ねを頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)登校の様子

登校の様子です。
今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)授業の様子

今日も生徒は授業を頑張っていました。
「継続は力なり」ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)登校の様子

今日も生徒はさわやかに登校してきました。
今日も1日頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)授業の様子(家庭科)

1年生家庭科の授業で「アニマルなべつかみ」を作製していました。
うまくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)授業の様子

授業の様子です。
今日も生徒は授業を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)登校の様子

今週は合唱発表会がありますね。
今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)授業の様子(剣道)

今日で田中先生のご指導が最後になりました。
生徒は剣道に慣れてきた様子で、自信をもって竹刀を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)授業の様子

今日も生徒は授業を頑張っていました。
1時間1時間の授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)登校の様子

小雨が降っていましたが、生徒は今日もさわやかに登校してきました。
今日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511