![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:123 総数:481718 |
8月31日(水) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1、2組英語、パワーポイントでおすすめの飲食店の紹介を考えいていました。3組英語、人称代名詞をジェスチャーをつけて覚えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(水) 3年生授業の様子
3年1組音楽、音の高さを確認していました。2組数学、3組理科、2次方程式や運動についてのの学習プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(水) 2年生授業の様子
2年1組国語、「字のないはがき」漢字に仮名をふりながら朗読を聞いていました。2組理科、観察した細胞の画像をタブレットに保存していました。3組技術、製作する棚を選択していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(水) 1年生授業の様子
今日の授業の様子、1年1,2組保健体育、男子は水泳、女子はマット運動、女子のマット運動の様子です。3組社会、タブレットを使って夏休みの課題で調べた国を集約していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火) あゆみ学級授業の様子
1,2組の家庭科の調理実習、収穫した夏野菜を使ってピザトーストづくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火) 3年生授業の様子
3年1組英語、長文を読んで内容を整理していました。2組技術、はんだ付けに取り組んでいました。3組数学、平方完成して2次方程式の解を求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火) 2年生授業の様子
2年生は3校時の授業です。2年1組数学、連立方程式などを復習していました。2組英語、タブレットを使って不定詞の問題に取り組んでいました。3組国語、「言葉の力」内容を読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火) 1年生授業の様子
1年生は1校時の授業の様子です。1年1組英語、ペアで単語の確認をしていました。2組国語、グループで輪読をしていました。3組数学、移項を使って1次方程式を解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(月) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組、4校時の家庭科、収穫した夏野菜を使った調理実習の献立をタブレットを使って考えていました。
![]() ![]() 8月29日(月) 3年生授業の様子
3年生は1校時の授業です。3年1組保健体育、女子の保健、感染症の予防についての学習です。2組国語、タブレットで俳句の季語や切れ字を調べていました。3組理科、いろいろな運動の特徴を整理していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(月) 2年生授業の様子
2年1組数学、復習テストに臨んでいました。2組国語、「言葉の力」の内容を確認していました。3組社会、タブレットで調べてきた都道府県をスタンプ集計していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(月) 1年生授業の様子
今日から全学年そろっての登校です。
1,2年生は2校時の授業の様子です。1年1組数学、等式の性質を復習していました。2組家庭科、エコバッグづくりに取り組んでいました。3組技術、生物の育成についての映像を見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(金) 3年生実力テスト
今日は3年生の実力テスト、今年度からの公立高校入試に合わせて1日で5教科を行います。各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(木) 3年生授業の様子
今日の3年生の授業の様子、、3年1組音楽、「試験対策Book」を確認していました。2組英語、ペアで夏休みに行ったところを英語で交流していました。3組社会、身近な話題から効率と公正について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(水) 3年生授業の様子
3年生、2校時の授業です。3年1組理科、斜面を滑る台車の様子を実験データ等から整理していました。2組数学、平方完成に取り組んでいました。3組国語、俳句の季語を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(火) 3年生授業開始
残暑厳しい中、今日から3年生の授業が始まりました。今日と明日は昼までの授業です。
2校時の様子、3年1組保健体育、男子の保健、感染予防についてワークをまとめていました。2組数学、平方根を使った2次方程式の解き方を学習していました。3組理科、地震についての学習プリントに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(土) 平和学習登校日
今日は普段より少し早い登校日です。1,2年生は平和記念式典を視聴した後、平和について考えました。
![]() ![]() 8月4日(木) 慰霊祭参加(生徒会)
「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に生徒会の代表が参加し、平和学習で生徒全員でおった折り鶴を献納しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |