最新更新日:2024/05/31
本日:count up141
昨日:201
総数:765135
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

11月28日(月) 授業の様子

1年生女子の体育は持久走です。ペアでタイムを記録しています。走り終わったあとはぐったりですが、だんだん力がついてきてタイムも上がっていくと思います。頑張れ!

3年生理科は力のつり合いを学習しています。

3年生社会は裁判の種類と人権について学習中です。難しい課題にも自分の意見をしっかり発表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 今日の給食

今日の給食はごはん、さばの煮つけ、きんぴら、豆腐汁、牛乳です。

さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。
給食でもよく登場します。
さばのような、背中の青い魚を「青魚)」と呼びます。青魚には、 質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳のはたらきを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしています。
画像1 画像1

11月25日(金) 平和ポスター表彰式

夏休みの宿題で1年生が取り組んだ平和ポスターの表彰式があり、広島西北ライオンズクラブより表彰状と記念品の授与がありました。
力作ぞろいで、どの作品も平和を祈る気持ちが表現されています。最優秀賞、優秀賞、ライオンズクラブ賞と全部で16名の生徒が表彰されました。
最後は受賞者で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 授業の様子

2年1組の国語は漢詩「春暁」を学習中です。
・五感でわかることは
・作者はどのような状況にいるのか?
・作者の思いは? 

2年3組は英語です。
ケンタとエミリーの会話を読み取ることが始まりました。

3年4組は音楽です。
リコーダーの音色が素晴らしく、引き寄せられるように音楽室に足を運びました。やはり、3年生でした。さすが!うまい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 授業の様子

3年生女子の体育はダンスです。鏡の前で自分たちの姿や隊形の確認をしながら試行錯誤です。苦労した分、いいダンスに仕上げていってくれると思います。
発表の日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 1年生第4回定期試験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生第4回定期試験は今日が最終日でした。数学と社会がありました。
3日間の試験をよく頑張りました。
しっかり休みを取り、リフレッシュして月曜日にまた会いましょう!

11月25日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、まぐろの竜田揚げ、白菜の昆布あえ、みそ汁、牛乳です。

まぐろは、一年中食べることができますが、美味しい季節は冬です。冬になると、脂がのって美味しくなります。まぐろは英語でツナといい、油漬けしたものがおにぎりやサンドイッチの具によく使われます。今日は、まぐろに生姜、醤油、酒で下味をつけ、でん粉をまぶして竜田揚げにしました。香ばしくて美味しいですね。
画像1 画像1

11月24日(木) 授業の様子

2年2組の社会は東海地方の産業を学習中です。工業に続き、農業です。
「電照菊」とはどのような栽培方法かを説明するために班で交流し、ホワイトボードにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木) 授業の様子

2年6組理科は電源装置、配線図、回路図について学習中です。

2年4組数学は合同な図形の性質を利用して、三角形の面積を表すことに取り組んでいます。

2年3組国語は「春暁」を読み、味わうことに取り組んでいます。先生からどんな匂いがしますかと問われ、色々な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 1年生第4回定期試験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は定期試験2日目です。
今日は技家、英語です。
明日が最終日になります。
気持ちを切らさず、最後まで頑張りましょう。

11月22日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組体育はティーボール用のボールでバッティング練習中です。
ナイスミートと鋭いスイングで遠くまで飛ばす人もいますが、打ちやすいボールを投げなくてはいけないピッチャーも大変そうです。
良いボールが来ても、タイミングが合わなかったり、なかなかストライクゾーンに入らなかったりですが、和気あいあいと楽しく授業が進んでいます。

11月22日(火) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年4組数学、3年5組理科の様子です。
とっても落ち着いており、先生のしっとりした語りかけで授業が進んでいきます。
理科では、先生の問いに対して、じっくり考えた後、ゆっくりわかりやすく説明しています。まわりは最後まで聞き漏らさないように、発言者に耳を傾けています。

11月22日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組の理科です。
試験の対策問題を作っています。
どんな問題になるか想像しながら作っていきます。
自分や友達が作った問題が出題されるといいですね!

11月22日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ハッピークラスの体育の授業です。
バドミントンに取り組んでいます。
先生に打ち上げてもらったシャトルを打ち返していきます。
散らばったシャトルをみんなすごいスピードで集めていきます。
先生とのラリーもだんだんとが続いてきました。

11月22日(火) 1年生第4回定期試験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日から第4回定期試験です。
時間いっぱい最後まで粘り強く取り組んでいます。
明日の休みをはさんで25日(金)までです。

11月21日(月) きずな学習会

今日のきずな学習会もたくさんの人が集まっていました。
1年生はコンピュータ室、2年生は図書室、3年生は学習室でそれぞれ行いましたが、ちょうど行ったときは、片付けのタイミングでした。
みんな笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 授業の様子 2

3年1組、理科です。エネルギーの単元で、浮力について学習しています。矢印でかかる力を図にすると…こんな感じです!なるほどだからこうなんだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 授業の様子 1

1年5組、理科です。試験に向けて復習をしています。濃度計算をマスターしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
そぼろごはん、米麺汁、みかん、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米した米を、細かい粉にして、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華風のどの味付けにもよく合います。また、給食の小松菜、えのきたけ、ねぎ、卵も広島県産のものが多く使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、ホキの赤じぞ揚げ、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳です。

今日は「食育の日」です。ごはんを主食とし、みそ汁とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食の献立を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を生かした食文化が生まれました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され,いろいろな国で高く評価されています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立1次選抜学力検査 12年卒業生の話を聞く会
2/28 公立1次選抜自己表現等1 1年合同暮会
3/1 公立1次選抜自己表現等2

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262