最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:60
総数:118607
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月15日(木) 雪景色です

 昨日から断続的に雪が降っています。
 今朝は東郷山が雪化粧をしていました。
 大人は寒さに震えていますが、生徒の皆さんは元気です。
画像1
画像2

12月14日(水) 給食だより

【今日の献立】
バターパン
ポークビーンズ
三色ソテー
牛乳

【一口メモ】

白いんげん豆…今日は、ポークビーンズに白いんげん豆が入っています。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり、スープに入れたり、煮込み料理にしたりして、いろいろな国で食べられています。
画像1

12月14日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 国語 武田先生
 「平家物語」を学習しました。扇の的の場面について、作者の意図を考えました。

<写真中>
1年 美術 近藤先生
 石ころを粘土で作っています。ドライヤーで乾かしています。

<写真下>
3年 総合 堀江先生 池田先生
 自己表現の単元です。15年間の人生を振り返り、自分の半生を文章でまとめました。

12月14日(水) 衛生朝会(2)

 とても気合いが入っています。
 熱中症、コロナ感染症、歯磨き、睡眠、AED、薬物、食事、睡眠、SNS、運動、ストレスなど、みなさんの読み札、絵札はバラエティに富んで、楽しく復習できました。
 たくさんの準備をしてくださった、水谷先生にも感謝ですね。
画像1
画像2
画像3

12月14日(水) 衛生朝会(1)

画像1
画像2
画像3
 夏休みの課題としてつくった健康カルタを使って、カルタ大会を開きました。
 源平(赤白)に分かれて、畳の上に座って、本格的です。

12月13日(火) 給食だより

【今日の献立】
衣笠丼
ししゃものから揚げ
五目きんぴら
牛乳

【一口メモ】

衣笠丼…衣笠丼は給食で初めて登場する料理で、京都府でよく食べられています。衣笠丼とは、甘辛く炊いた油揚げとねぎを卵でとじ、ごはんにのせた丼のことです。見た目が、金閣寺の近くにある「衣笠山」の雪景色に似ていることから、「衣笠」という名前がついたと言われています。給食では、栄養のバランスをさらによくするために、油揚げ・ねぎ・卵の他に、鶏肉・凍り豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけが入っています。
画像1

12月13日(火) 授業風景(2)

3年 技術・家庭(家庭分野) 日野先生
 保育分野で、幼児のおやつをこれから作っていきます。今日は、ピザトーストです。
 幼児はたくさん動きエネルギーを使いますが、一回に食べる量が限られていますので、おやつが必要です。
 とてもおいしそうに食べていますね。
画像1
画像2

12月13日(火) 授業風景

<写真上>
2年 技術・家庭(家庭分野) 日野先生
 調理実習、今回は、魚のムニエルとコーンスープです。とても段取りよく、30分で仕上げました。

<写真中>
2年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 熱エネルギーについてまとめています。

<写真下>
3年 理科 森山先生
 月の満ち欠けを、太陽と地球と月の位置に着目して考えました。
画像1
画像2
画像3

12月12日(月) 学校・地域貢献部

 月曜日の放課後は、学校・地域貢献部や運営委員会、絆学習会をしています。
 今日は1年生が、週末のワックスがけに向けて、準備をしてくれました。2/3年生は図書室でペットボトルキャップの呼びかけポスターをつくってくれました。
 学校や地域のために、気持ちよく動いてくれる生徒の皆さんに感謝です!
画像1

12月12日(月) 給食便り

【今日の献立】

ごはん
呉の肉じゃが
野菜炒め
牛乳

【一口メモ】 

 郷土「広島県」に伝わる料理…今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作ってできた「甘煮」がもとになった料理と言われています。また、今日は地場産物の日です。もやし・小松菜は広島県で多く作られている地場産物です。
画像1

12月12日(月)授業風景

<写真上>
1年 英語 池田先生
 教科書本文の暗唱をデジタル教科書を使って何回もしました。来週は、暗唱テストですね。

<写真下>
3年 数学 品川先生
 単元テストをしました。図形の単元のまとめです。
画像1
画像2

12月12日(月) 湯来西公民館展示

画像1
画像2
画像3
 湯来西公民館の12月の展示に参加させていただきました。
 今年度の授業の成果物です。

12月9日(金) 給食だより

【今日の献立】

ポークカレーライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

【一口メモ】
鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ほうれんそう・切干し大根など、鉄を多く含む食品を使って作るので、「鉄ちゃん」という名前がつきました。鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄は体の中で作ることができないので、食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べましょう。
画像1

12月9日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 社会 堀江先生
 歴史の授業が始まりました。大きな流れをつかみましょう。

<写真中>
2年 国語 武田先生
 点画が楷書と違う行書を書きました。

<写真下>
3年 数学 品川先生
 園の接戦でできる図形がなぜ合同になるか考えました。



12月8日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
赤魚のから揚げ
おひたし
けんちん汁
チーズ
牛乳

【一口メモ】

白菜…白菜は11月から2月ごろがおいしい時期で、その大部分は水分ですが、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐはたらきがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。今日は、おひたしに使っています。

12月8日(木) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 音楽 小間先生
 日本の民謡を,鑑賞しました。労働歌、祝い歌などたくさんの歌が昔から歌い継がれてきました。

<写真中>
1年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 杉板にトーチで焼き色を付けています。重厚感が出てとても格好良いですね。

<写真下>
3年 美術 近藤先生
 創造の生物を紙粘土で創るそうです。まずは、アイディアスケッチ。

12月8日(木) 授業風景(1)

<写真上>
1年 国語 武田先生
 書写の時間です。行書で書く「大木」は今日,清書を提出します。右払い、左払いが上手になりました。

<写真下>
2年 英語 池田先生 ジョッシュ先生
 最上級の表現を使ったやりとり、クイズをしました。背が高い人、低い人や、速く走る動物や鳥など、想像を超える記録でした。
画像1
画像2

12月8日(木) 生徒会長選挙 結果発表

画像1
画像2
画像3
 昨日の選挙の開票結果が朝SHRの時間に放送により発表されました。
 見事、信任されました。
 クラスからは、おめでとうと拍手が起こりました。次は,副会長の選出です。先輩達の伝統を引き継ぐ,副会長を募っています。

12月7日(水) 生徒会長選挙(2)

 立候補者の公約は「相手を思いやり,みんなが尊重し合える学校」でした。
 本番で使う、投票台、投票箱を使って、1人ずつ投票していきました。明日の朝、開票結果を報告します。
 選挙管理委員会の皆さん、生徒会顧問の先生方、お疲れ様でした。
 
画像1
画像2
画像3

12月7日(水) 生徒会長選挙(1)

画像1
画像2
画像3
 生徒会長選挙が6校時にありました。
 学校の自治的活動を司る生徒会長を選ぶ大切な時間です。
 今回は、1名の立候補者が有り、信任投票が行われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

ふれあい相談窓口

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547