最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:110
総数:230441
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 忍者修行〜とびばこのまき〜(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 忍者修行〜とびばこのまき〜(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 忍者修行〜とびばこのまき〜(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 忍者修行〜とびばこのまき〜(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 忍者修行〜とびばこのまき〜(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 忍者修行〜とびばこのまき〜(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんも体育科の時間に
忍者修行をしていました

1年生さんは校外学習で
森林公園での忍者修行でしたが
3年生さんは自分たちで体育館に
忍者修行の場を作りました

主にとびばこを使って
安全に修行できるように
マットもしいて
グループごとに修行が始まりました

かべささえ
またぎのり またぎおり
まえまわり
ふみこしとび
よことびの
五つの修行を行い
忍者の技を身につけていました

私もチャレンジしてみましたが
1回では上手にならず
2年生さんのように
修行の場をローテーションしながら
繰り返し鍛錬することが
大切だと感じました

2年生さんは
意欲的に取り組むと同時に
忍者としての技を
めきめきと上達させていました
最後には
みんなの前で堂々と技を披露していました

2年 竹ものさしで長さ調べ(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 竹ものさしで長さ調べ(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 竹ものさしで長さ調べ(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
竹ものさしを使って
いろいろなものの長さを調べました

まず
ワークシートに
調べたいものの名前を書きます

次に
予想を立てます

そして
竹ものさしで
実際の長さをはかります

教室の中にあるものは
何をはかってもいいので
小さいものから大きいものまで
一生懸命に調べました
教室の縦や横の長さを
はかっている人もいました
がんばったなあと思いました

調べ終わった2年生さんは
一人ずつ結果発表をしていました
予想との差が1ミリメートルだった人もいて
予想する力もすごいし
正確にはかる力もすばらしいと思いました

いろいろな約束を守って
楽しく長さ調べをすることができました

1年 校外学習〜忍者修行!!〜

画像1
画像2
画像3
忍者修行中です。

1年 校外学習〜忍者修行!!〜

画像1
画像2
画像3
忍者修行中です。

1年 校外学習〜忍者修行!!〜

画像1
画像2
画像3
忍者修行中です。

1年 校外学習〜忍者修行!!〜

画像1
画像2
画像3
忍者修行中です。

1年 校外学習〜忍者修行!!〜

画像1
画像2
忍者修行中です。

1年 校外学習〜忍者修行!!〜

画像1
画像2
画像3
 広島市森林公園に無事、到着しました。
 開校式をした後、グループに分かれて、忍者修行を開始しました。
 安全に気をつけながら、とても楽しんでいます!

1年 校外学習〜いってらっしゃい!!〜

画像1
画像2
画像3
出発の様子

地域の皆様もお見送りをしてくださいました
ありがとうございました!!

1年 校外学習〜いってらっしゃい!!〜

画像1
画像2
画像3
出発の様子

1年 校外学習〜いってらっしゃい!!〜

画像1
画像2
画像3
出発の様子

1年 校外学習〜いってらっしゃい!!〜

画像1
画像2
画像3
今日は1年生さんの校外学習です

小学校生活初めての校外学習なので
みんなとてもうれしそうでした

今日は忍者修行をします
いろいろな課題を乗り越えて
立派な忍者になってほしいと思います

出発式では学年主任の先生が
〇大人の人の話を聞くこと
〇気持ちの良いあいさつをすること 等の
お話をしました

それでは1年生さん
いってらっしゃい!!

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
プール清掃しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864