![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:277180 |
4年 ゴムゴムパワー!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 ゴムゴムパワー!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 ゴムゴムパワー!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 ゴムゴムパワー!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 ゴムゴムパワー!(図画工作科)![]() ![]() ![]() ゴムの力で動く車を つくっていました 今日は 土台にタイヤを取り付けたり 車のテーマを決めて 飾りをつけたりしていました 3年 つく?つかない?豆電球(理科)![]() ![]() ![]() 3年 つく?つかない?豆電球(理科)![]() ![]() ![]() どのようなつなぎ方をしたら 豆電球がつくかを予想して 自分が考えた実験方法で 一つ一つ つくかつかないかを 確認していました 感心したことは いろいろなつなぎ方を 考えていたことです そして 自分が考えたように準備を行い 実験をしているのがすごいと思いました 2年 パタパタストロー発表会(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 パタパタストロー発表会(図画工作科)![]() ![]() 「パタパタストロー」発表会をしていました 2年生さんは ストローが動くしくみの 面白さに目をつけて アイディアいっぱいの作品を作りました その自慢の作品を 電子黒板にうつして 頑張ったことや感想などを 発表していました 2年 あしたへつなぐ!じぶんたんけん!!(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 あしたへつなぐ!じぶんたんけん!!(生活科)![]() ![]() ![]() 「あしたへつなぐ!じぶんたんけん!!」 の学習をしていました 自分の成長についてふりかえり ワークシートに一生懸命に まとめていました 1年 昔の遊びに挑戦!(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 昔の遊びに挑戦!(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 昔の遊びに挑戦!(生活科)![]() ![]() 昔の遊びに相談していました こま回しに ヨーヨー なかなかうまくいかないけど 何度も何度も練習をして 上手になりました 6年 タブレットで卒業文集(国語科)![]() ![]() ![]() 6年 タブレットで卒業文集(国語科)![]() ![]() ![]() 6年 タブレットで卒業文集(国語科)![]() ![]() ![]() 着々と進んでいました 今日は タブレットに下書きして 推敲した原稿をコピーして 指示されたところに 貼り付けていました すると自動的に 下書きが原稿用紙に 反映される仕組みになっていました そして6年生さんは 原稿用紙を読み返して 修正を行いました 6年 座右の銘(国語科)![]() ![]() ![]() 「座右の銘」について知りました 意味を知った6年生さんは 夢中になってタブレットを使って 自分に合う「座右の銘」をさがしました 歴史上の人物やスポーツ選手等の 名言を参考にして 自分の「座右の銘」を決めました 5年 合奏「ルパン三世のテーマ」♪(音楽科)![]() ![]() ![]() 5年 合奏「ルパン三世のテーマ」♪(音楽科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |