最新更新日:2024/06/03
本日:count up155
昨日:138
総数:508057
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

野外活動22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動は1組2組3組4組はオリエンテーリングです。実行委員の説明を聞いて、グループごとに地図に示されたポストを探します。どのグループも入賞目指して山の中を走り回っています。

野外活動21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わったグループから施設内の清掃です。「来た時よりも美しく!」を目標に皆で綺麗にしようと努めています。
昨日、ビーチコーミングを行った荒代海岸です。潮が引いて砂浜が見えました。
地域の方々が清掃活動をしておられ美しい海岸になりつつあります。

野外活動20

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしく朝食をいただいて、今日も元気にがんばります!

野外活動19

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。朝日を浴びながら今日の活力となる食事をとりました。

野外活動18

画像1 画像1
朝日を浴びながら、のびのびと気持ちよく体を動かします。

野外活動17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝。朝のつどいからスタートです。子どもたちを励ますかのように朝日が昇ってきました。ラジオ体操で体を動かして活動開始しています!

野外活動16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日一日の疲れをお風呂に入ってとります。お風呂からあがると、部屋での自由時間です。まだまだ元気いっぱいの子どもたちです!

この後は班長会を行い、21時30分に就寝します。

本日は、野外活動1日目の様子をご覧いただきありがとうございました。明日も子どもたちの活動の様子をホームページにてお知らせします。どうぞご覧ください。

野外活動15

画像1 画像1
画像2 画像2
江田島の7匹の妖怪・・・。どんな妖怪なんでしょうか??気になります。

野外活動14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイトウォークの時間です。江田島にいる怖い7匹の妖怪の話を聞いた後、グループごとに三枚のお札を取りに真っ暗な道を歩きます。妖怪は出てきたのでしょうか・・・。

野外活動13

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしくいただいています。幸せそうな表情です。

野外活動12

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた夕食です。お腹を空かせた子どもたち。お代わりを何杯もした子どももいました。


野外活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海岸で見つけた、たくさんの宝物!

野外活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーチコーミングを選択した子どもたちは、荒代海岸に打ち上げられた漂流物を拾い集めました。
漂流物のお気に入りは、明日のクラフトに活用します。
上靴が濡れるのが分かっていながら、海に足を入れる子どもたち。波の音を聞きながら夢中になっていました。
美しい瀬戸内海と漂流物。たくさんのことを見つめるひとときになりました。

野外活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
標高90.3mの水晶山に登ります。崖をロープで登るチャレンジルートと崖道のないファミリールートを選び頂上を目指しました。山頂から見た大きな空と美しい瀬戸内海は、子供たちの大きな歓声になっていました。

野外活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な笑顔でポーズ!!

野外活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事後の子供たちの様子です。仲間との交流を深めています。

野外活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに考えてきたポーズで集合写真を撮りました。集合写真後は各自が作ってきたおにぎりを食べ、午後の活動までの時間、芝生の上を思い切り走り回っています。

野外活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の場所を確認しながら部屋に向かいます。荷物を置いたら活動開始!

野外活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江田島青少年交流の家に到着しました。子供たちは意欲に満ち溢れています。目標『こうどう』を意識して行動しています。

野外活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ出発です。
ドキドキワクワクしながらバスに乗り、「行ってきます!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592