最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:89
総数:195925
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

【平和を考える集い・8月6日】

画像1
画像2
画像3
 今日は8月6日、広島に原子爆弾が投下された日です。畑賀小学校は、登校日でした。テレビ放送によって「平和を考える集い」を行いました。

【校長の話】
 畑賀小学校の児童のみなさん、おはようございます。今日は8月6日、77年前に広島に原子爆弾が投下された日です。平和公園で行われている平和記念式典の様子をテレビで見たと思います。その平和記念式典の中で「こども代表」の言葉がありました。6年生の児童のみなさんは、分かっていると思いますが、この「平和への誓い」を述べる代表は、毎年広島市の6年生が作文を書き、その内容から選ばれた20名で「平和の意見発表会」を開催し、ピースサミット大賞となった2名が選ばれます。畑賀小学校の今年の6年生も作文を書いて応募しました。今年の代表は、幟町小学校のバルバラ・アレックス君、そして中島小学校の山崎 鈴さんでした。どちらの小学校も爆心地に近い学校から今年は選出されました。ちなみに校長先生は、畑賀小学校に来る前は安芸区の船越小学校に勤めていましたが、そのもうひとつ前は、幟町小学校や中島小学校に近い中区の広瀬小学校に勤めていました。今年の子ども代表のバルバラ君は、低学年の時に、広瀬小学校に通っていたのですが、代表に選ばれたこと、そして今日の発表を見て、立派な広島の子供に成長しているなと感じました。5年生以下の児童のみなさんは、来年以降、この代表に選ばれる機会がありますので、しっかりと平和について学び続けていってください。

 さて、畑賀小学校では、みなさんが折った折り鶴を瀬野川地区原爆死没者追悼式に献納しています。畑賀小学校のある瀬野川中学校区は、原爆が投下された場所から遠く離れていたため、原爆の直接の被害は受けなかったのですが、それでも動員で建物疎開などに行った172人が被爆死したとされています。平成10年(1994年)に被害者の会が追悼碑を建立し、子どもたちの出席しやすい7月23日に追悼式を行ってきました。瀬野川地区の中学校、小学校のたくさんの児童、生徒も参列して、毎年、追悼式が行われてきました。

 平成30年(2018年)、西日本豪雨の年は、慰霊碑のある公園が、復旧のための土砂の仮置き場になったため、規模を大幅に縮小し、児童生徒も参加せず、実行委員のわずか15名だけで開催されました。翌年、令和元年(2019年)には、再び児童生徒、約100名が参列し、追悼式が行われました。

 しかしながら、令和2年(2020年)、そして昨年の令和3年(2021年)は、今度は新型コロナ感染症の感染拡大により、再び規模を縮小して行われており、今年度も同様です。そのため、みなさんが折った折り鶴も実行委員の方へ渡して、慰霊碑に献納していただきました。

 そこで、みなさんに是非考えてもらいたいのは、この瀬野川地区の追悼式は、どうして西日本豪雨で大きな被害を受けた後も、また新型コロナ感染症が拡大している今も、規模を変えながらでも引き継がれ、開催されているのかということです。今日は8月6日です。広島では平和や命の大切さについて考える日ですね。もう一度言います。どうして瀬野川地区原爆死没者追悼式は様々な開催困難な状況でも二十数年も引き継がれているのか、ひとりひとりがしっかりと考えてみてください。

 これで校長先生のお話を終わります。

【校内研修・8月4日】

画像1
画像2
画像3
 畑賀小学校では、昨年度に続き算数科の授業改善に教員全員で取り組んでいます。今日は、授業づくりについての理論研修会を広島市教育センター 北野 真指導主事を講師としてお招きして行いました。北野指導主事からは、校内研修の意義や学習指導要領に述べられている算数科における見方・考え方などを具体的に分かりやすくご指導いただきました。今日の研修会で学んだことを夏休み明けの授業実践に生かしていきたいと思います。お忙しい中、ご指導いただきました北野指導主事に心より感謝申しあげます。

プール開放(8月4日)

画像1
画像2
 今日もプール開放が行われています。今日は低学年の開放日で、朝一番は2年生が楽しくプールに入っていました。朝から薄曇りなので、このまま熱中症指数計の数値が超えなければ、残りの3年生、1年生もプールに入れるかもしれません。とはいえ、暑い中、監視をしてくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。体調に気を付けて監視にあたってください。

プール開放

画像1
画像2
画像3
 7月29日に続いて2回目のプール開放です。今年度は、感染症対策として学年ごとに入水時間を区切り、入水人数も制限してのプール開放となっています。しかし、晴天に恵まれ、暑さ指数が基準を超えてしまうため、2回とも朝一番の学年しか開放ができませんでした。この状況から開放学年を明日から変更しての開放となります。監視員及び補助監視の保護者の皆様、子どもたちのために暑い中、監視にあたっていただき、ありがとうございます。おかげ様で短い時間でもプールに入れて、子どもたちの楽しい笑顔を見ることができています。心より感謝申しあげます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092