最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:91
総数:177728

伴東の風 校内ウオッチング4

2月21日(火)

 6年生の卒業お祝いの掲示物が、各学年できあがってきています。
 まず1年生です。大小のシャボン玉に学校生活の様子が、かかれています。とても細かく丁寧に表現されています。跳び箱を跳んでいたり、鍵盤ハーモニカを吹いていたり・・・友達や先生もいます。
 シャボン玉が、浮いて見えるように高低差がつけてあります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月21日(火)

 4時間目です。
 1枚目は、4年生「夢をえがこう」ということで、将来ついてみたい職業について考えていました。キャリア教育です。子供の頃にえがいていた夢が実現するという話はよく聞きます。イメージすることで、それが目標になることもあるということですね。

 2枚目は、5年生体育科で「バスケットボール」のパスまわしをしていました。先生が間に入り「背が高いなあ」と困っていましたが、山なりのパスを上手にしていました。

 3枚目は、5年生理科でミョウバンを40度の水に溶かす実験をグル−プで協力して行っていました。少しずつ入れ,溶けきってからミョウバンをたしていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月21日(火)

 1枚目は、1年生国語科「ずつと ずつと 大好きだよ」に入っていました。犬のエルフと人間の心が通い合う温かいお話です。

 2枚目は、3年生外国語活動で、「Who are you?」の聞き方と答え方の練習をしていました。

 3枚目は、6年生国語科で「今 私はぼくは」でスピーチをするようです。卒業まであと18日です。何を語りますか。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月21日(火)

 今朝は、雪が舞っていました。「積もらないでほしいなあ。」と思っていると2時間目には、やんでいました。
 2年生です。
 1枚目は、音楽科「ねこだって サッカー」の曲のリズムうちを楽しそうにしていました。
 2枚目は、体育科「サッカー」遠くの山は、白くなっています。
 3枚目は、特別の教科 道徳で、雪の結晶やつららを見て自然の美しさを感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

2月20日(月)

 午後から6年生が家庭科で調理実習をしました。「ピザづくり」でした。作っているところが撮影できたらよかったのですが、回ったときは、すでに食べ始めていました。
 フライパンで焼き、皮は薄くパリッとしていましたが、中には、焦げてしまったグループもあったようです。具材は、ピーマン、ハム、コーン、チーズでした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウォッチング4

画像1
2月20日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん、冬野菜カレーライス、フルーツヨーグルト和え、牛乳です。伴東小のカレーライスといえば、ラッキースターにんじんが定番となってきました。もちろん、今回も入っています。そして、今回は見つけやすいようにたのにんじんは千切りにしてありました。そして、残食率はほぼ0でした。

伴東の風 校内ウォッチング3

画像1
画像2
画像3
2月20日(月)

 1枚目 6年生 2クラス合同音楽の授業の様子です。「千本桜」の合奏もいよいよ各パートが合わせて合奏練習をし始めました。完成間近になってきたようです。
 6年生は、卒業式までに小学校で過ごす日が残り19日だそうです。一日一日、大切に過ごしてほしいですね。

 2枚目 4年生 国語の学習の様子です。各班で決めたテーマについてアンケートなど調査をし、まとめて発表しています。発表している班は、給食のことについて調べていました。

 3枚目 2年生の合同体育の様子です。グランドでしているのは、ドッジビーです。ボールではなく、柔らかいフリスビーを使っています。ボールよりも動きがわかりにくいので、避けたと思っていても当たってしまうこともあります。うまく避け切れたかな?

伴東の風 校内ウォッチング2

画像1
画像2
2月20日(月)

 おはようございます。週末の雨からやっと天気が回復してきました。
 朝の会では、5年生が2年生の教室へ。図画工作科で作成したパスルを、2年生の子供達に体験してもらっています。2年生は楽しそうに遊び、5年生は自分の作品を説明していました。

 さて、金曜日に行われた第2回子供の安全を守る連絡協議会を受け、今朝は各学級で交通安全指導をしました。
 登下校については、歩道があるところでは、縁石の上など車道ぎりぎりに歩かない、横に広がらず縦1列で登校する、青信号になっても左右を必ず確認してから渡る。
 下校後は、日没(冬は17時)には帰宅する。近所の駐車場やマンションなどの通路では危険なので遊ばない。
 以上のことを子供達に伝えました。
 保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、子供達の登下校を見守っていただけると助かります。
 本日の下校は、1〜3年生は14:40
        4〜6年生は15:30となっております。
 どうぞよろしくお願いいたします。

伴東の風 校内ウオッチング

2月20日(月)

 週が明けました。コロナやインフルエンザによる欠席者は、少なくなってきています。引き続き体調管理をよろしくお願いいたします。

 朝や休憩時間に職員室前の全校造形「かんじるよ ドームのある絵から・・・」のワークシートをよく読みに来ています。人それぞれ様々な感じ方があるのだと感じてもらいたいです。
 5年生児童の内容です。
 「8月6日のことをドームが思い出して、泣いているように感じた。そして、平和を願う鳥がドームをなぐさめているように見えた」
画像1
画像2
画像3

伴東の風 第35回 広島市小学生駅伝大会

画像1画像2
2月19日日曜日

広島広域公園で、オタフクカップ駅伝大会がありました。本校からは、6年生2チームが出場しました。大健闘しました。

伴東の風 第2回子供の安全を守る連絡協議会

2月17日(金)

 19時から第2回子供の安全を守る連絡協議会が開催されました。
 社会福祉協議会会長、各町内会会長、各町内会見守り隊代表、地区指導委員、子供会育成会会長、女性会副会長、交通安全推進隊などの皆様が集まり、登下校の子供たちの様子や危険箇所、注意点などについて報告、意見交流をしました。
 初めて参加した委員の方で、「伴東地区は、このように地域で子供達を守ってくださっていることを知りました。感謝の気持ちでいっぱいです。」と伝えられました。本当にその通りなのです。子供たちの登下校を、これからもみんなで支えていけたらよいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5なかよし遊びデー2

2月17日(金)

 定番でなくこんなゲームも入ってきていました。これから参考にしてみてくださいね。
 1枚目は、6年生が考えた問題で○×クイズでした。「6年生は伴東プライドのゴールドカードをほとんどの人がもっているかどうか。」答えは○。なぜなら伴東プライドキャンペーンというのがあり、その波に乗って、みんなで集めたそうです。

 2枚目は、一人一人に絵入りのカードを配り、この中で3人だけ違うカードをもっています。「それは○○ですか」と質問をして答える中で、違うなと思う3人をあてていくといものです。違うと思う人を当てる時、指さしをしないというルールもつくっていました。

 3枚目は、絵しりとりです。おしゃべりせず絵でしりとりをしていきます。進んだ絵の数で1番を決めるのですね。

 あと縦列で並んでトランプババ抜きをしているグループもありました。そうすることで前後左右を見ないようにしているようでした。

 10人くらいで楽しく遊ぶことのできるゲーム、これからもレパートリーを増やしていけるいとよいですね。
 しかし、まずは仲間と力を合わせて楽しく遊ぶことです。けんかするこもなく、笑い声が響いていました。
 さあ次は、いよいよ5年生リーダーが中心となる「6年生を送る会」です。 



画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4なかよし遊びデー

2月17日(金)

 今日は、午後の最初に縦割りグループのなかよし遊びデーでした。今日のなかよし遊びデーは、6年生のリーダーが中心となって行う最後でした。
 決められた各グループの教室に集まって始まりました。
 定番の遊びは、「ボール回し」「フルーツバスケット」「椅子取りゲーム」「新聞紙の陣地取り」「たるまさんがころんだ」です。楽しく行っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月17日(金)

 1枚目は、1年生参観日でお休みだった人いるので、まだ出されていない学校クイズをみんなで考えていました。4つヒントがあるのですが、ヒントだけでは、まだ答えられない難しい問題もあります。

 2枚目は、3年生で未来シードの社会科問題を解いていました。3年生の最初は地図記号からだったので、何の記号であるか答える問題でした。タッチペンをしっかり使っています。

 3枚目は、5年生算数科で円周率を出す学習をしています。どの円でも円周率が同じででてくるのかを、実際に紙テープで円周の長さを測り、計算して出しています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月17日(金)

 4時間目、4年生が合同体育でクラス対抗長縄とポートボールをしていました。長縄は、跳んだ数を競うのでしょう。跳ぶ位置を決めるなど作戦をたてて、練習していました。4年生は、週一回は、学年全体で学習をするようにしています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月17日(金)

 昨日、本年度最後のクラブ活動でした。アルバム用のクラブ写真も撮っていました。
お天気がよく気持ちよく活動していました。
 上からバドミントン部、ドッジボール部、野球部です。
 振り返り用紙は、書いて持っていき、活動時間をたっぷりとっていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウォッチング2

画像1
画像2
画像3
2月16日(木)
 
 本日の学習の様子です。
 1年生はタブレットを操作する練習をしていました。指先やタッチペンを使って思い思いに絵をかいていました。子供達は操作を覚えるのがとっても早いですね。

 2年生は生活科の学習で、生まれてから今に至るまでの自分の歴史を振り返り、まとめています。今日は小学校に入ってからの思い出をワークシートにまとめていました。

 3年生は理科で磁石の性質について学んでいます。磁石につくもの、つかないものを表にまとめ、共通点を考えています。

伴東の風 校内ウォッチング1

画像1
画像2
画像3
2月16日(木)

 おはようございます。昨日は雪の舞う寒い中、多くの方に自由参観にご来校いただきありがとうございました。子供達の普段の学校生活の様子が見られたのではないかと思います。また、同時進行で環境整備部の方々にも活動していただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

 さて、今朝もなかなか太陽が姿を見せずひんやりしていますが、朝から5・6年生は元気タイムで長縄をしました。
 1クラスを半分に分け、テンポよく、連続で跳べるよう練習していました。中には、担任の先生も一緒になって跳んでいるクラスも。
 
 本日は4〜6年生はクラブ活動があります。
 下校時間は、1〜3年生が13:30
       4〜6年生は14:25です。
 よろしくお願いいたします。

伴東の風 第4回学校運営協議会

2月16日(木)

 昨日午後7時から第4回学校運営協議会がありました。本年度最後なのでまとめの会となりました。学校から1年間の取り組みについて報告し、その後、一人一人の委員の皆様からご意見、ご感想をいただきました。
 本年度、1年生が昔遊び、2年生が町探検、3年生が安全マップ発表会、4年生介護施設との交流、5年生田植え稲刈り体験、6年生見守り感謝の会などで地域との交流をもつことができました。
 来年度は、3年間できなかった健康祭りも開催されます。コロナウイルス感染拡大防止の観点により遮断されていた様々な地域行事ができるようになり、また地域の皆様に育てていただいている伴東小学校をとりもどすことができるようにと願うばかりです。
 委員の皆様、1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング7

2月15日(水)

 1,2枚目は、6年生参観日の様子です。
 両クラス卒業というゴールのイメージを描き、どう進んでいくかを考えていました。今の課題を振り返ったり、これからどんなことができるかを考えたりしていました。残り、22日です。
 
 3枚目は、わかば学級です。算数科に取り組んでいました。一人思考がしっかりできる時間と空間があります。一人一人のペースを大切にして学習しています。

 3,4,5,6の午前2時間、午後2時間の自由参観としました。
 懇談会をなくし、参観できる時間を長くしました。
 子供たちの普段の様子を見ていただくことができたと思います。お越しくださりありがとございました。
  
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061