![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:473 総数:853216 |
給食放送 新しい先生の紹介
この日も、放送委員会さんからの給食放送がありました。丁寧な話し方でとても聞き取りやすく、機器を操作して細かく音量の調整を行うなど、仕事がすっかり板に付いてきました。
この後、校長先生から、新しい先生の紹介がありました。 片上海樂先生です。スポーツが得意で、体を動かすことが大好きだそうです。
5年 図工 イメージに合わせて場所を変身させよう 2
児童たちは、校舎内の高低差や採光を巧みに生かして、イメージ通りの世界を作っていました。 5年 図工 イメージに合わせて場所を変身させよう 1
児童たちは、校舎内の高低差や採光を巧みに生かして、イメージ通りの世界を作っていました。 「ミライシード」オンライン研修会
学習支援システム「ミライシード」のオンライン研修会があり、本校の教職員も多数参加し、研鑽を積みました。
基本的な操作やソフトの特徴を学び、今後の授業改善に役立てて参る所存です。
委員会活動 4
5年生6年生の児童たちが厳しい暑さの中、自主的に働いたり、今後の計画を話し合ったりしていました。 宇品小学校をより良くするために、全校に模範を示すように、汗を流して頑張っていました。 (※写真は、委員会活動の一場面です) 委員会活動 3
5年生6年生の児童たちが厳しい暑さの中、自主的に働いたり、今後の計画を話し合ったりしていました。 宇品小学校をより良くするために、全校に模範を示すように、汗を流して頑張っていました。 (※写真は、委員会活動の一場面です) 委員会活動 2
5年生6年生の児童たちが厳しい暑さの中、自主的に働いたり、今後の計画を話し合ったりしていました。 宇品小学校をより良くするために、全校に模範を示すように、汗を流して頑張っていました。 (※写真は、委員会活動の一場面です) 委員会活動 1
5年生6年生の児童たちが厳しい暑さの中、自主的に働いたり、今後の計画を話し合ったりしていました。 宇品小学校をより良くするために、全校に模範を示すように、汗を流して頑張っていました。 (※写真は、委員会活動の一場面です) 「おはなしカルちゃん」によるおはなし会 わかば学級
広島市の魅力を発見しよう 3年生社会科
1年 体育 水遊び
宇品小学校の1年生の水泳学習も、この学級で最後となりました。 児童たちは、先生の話をよく聞いて、水に慣れ親しむことができました。1年生の水泳学習は、計画通りに無事終了しました。 三待先生 ありがとうございました
先生は、宇品小学校のいろいろな学級の学習支援や水泳の安全監視のお仕事を快く引き受けてくださいました。 三待先生、本当にありがとうございました。 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 7
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 6
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 5
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 4
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 3
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 2
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) 参観日B 隣接校・行政区域内校選択制説明会 1
感染症予防対策のため、正門入場で検温や手指消毒、各ご家庭お一人のご参観など、ご協力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。 また、放課後には、6年生児童の保護者様を対象とした「隣接校・行政区域内校選択制説明会」を行いました。ご清聴賜りありがとうございました。 (※写真は、参観授業の様子の一部です) めざせ野菜づくり名人
|
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |