最新更新日:2024/06/15
本日:count up99
昨日:301
総数:796141
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

授業の様子 12月14日(水)

3年生女子の体育の様子です。
ダンスの授業で、曲を決めているところです。

これからダンスの振り付けを考え練習が始まります。
どんどん完成していく様子をみていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支援物資の回収その2 12月14日(水)

昨日、進徳女子高校が支援物資を引き取りに来られた様子が、朝のニュースで放送されました。
短期間でしたが、物資がたくさん集まり、世界の人々の役に立てたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支援物資の回収 12月13日(火)

進徳女子高校生徒会・ボランティア部が世界各国の難民への物資支援を行っている活動に宇品中学校も協力をしました。

衣類や学用品を生徒が持参し、今日進徳女子高校が引き取りに来られました。

皆さんの協力のおかげで大変たくさんの物資が集まり、進徳女子高校の先生や生徒さんたちも驚かれていました。

皆さんから集められた善意の物資が各国で役立ってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年願書指導 12月13日(火)

3年生は先週三者懇談会が終わり、本格的に受験に向けての準備が始まっています。
今日は、私立高校の願書を配布しました。
願書にしっかり目を通し、願書の下書きを行っています。
今年度からWeb出願をする学校も増えてきています。
画像1 画像1

今日の給食 12月13日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 衣笠丼の具
 五目きんぴら
 ししゃものから揚げ
 牛乳

とてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

あいさつ運動 12月13日(火)

今週は生活委員会による、あいさつ運動を行っています。
1生生、3年生の靴箱付近と2年生が通る通路付近に、生活委員の生徒が立ってあいさつを行っていました。

さわやかなあいさつで一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時間 12月12日(月)

17時の下校時間は、正門付近が生徒でいっぱいです。
暗くなるのが早いので、学校を出たら早く家に帰りましょう。
また、明日元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

飲酒防止ステッカーコンクール 12月12日(月)

保健委員会の取り組みとして行われていた、「20歳未満飲酒防止ステッカーコンクール」で選ばれた作品を、近隣の商業施設に届けに行きました。
画像1 画像1

自主勉ノート表彰 12月12日(月)

3年生自主勉ノートの取り組みの表彰です。
今日は、3冊・5冊終わった生徒の表彰でした。

校長室で校長先生から賞状をいただきました。
よく頑張りました。
これからも努力を続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月12日(月)

今日のメニュー

 ごはん
 呉のにくじゃが
 野菜炒め
 牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理「呉のにくじゃが」です。
牛もも肉が入った肉じゃがです。
とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

朝のボランティア 12月12日(月)

新聞配りに続き、朝のボランティアの紹介です。

毎朝、掲揚台に国旗と校旗を掲揚してくれています。
一週間で何人かの生徒で分担しています。
誰もいないグラウンドの一番向こうまで行きます。
朝早くから、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

1時間の清掃が終わりました。
久しぶりのPTAの清掃活動は、終わった後、すがすがしい気持ちになりました。

今回は、しばらく清掃していないグラウンド周辺だったこともあり、重労働の部分もありましたが、きれいになりました。
PTAの皆さん、保護者、生徒の皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

どんどんきれいになっていきます。
側溝の土もたくさんあり、運ぶのも大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

グラウンド周辺の雑草がたくさん生えており、端から抜いていきました。
かなり根が深いものも多く、苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

本日、PTA主催の校内美化清掃が行われました。
多くの保護者と生徒の皆さんに参加していただきました。

朝はとても寒かったのですが、日なたはとても暖かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活トレーニングの会 12月9日(金)

運動部を中心に、部活動指導員の方のトレーニングを行っています。
今日は野球部を見てもらいました。

肘や腕の強化、体の上手な使い方について教えていただきました。
生徒たちは専門的なトレーニングに一生懸命取り組んでいました。

今後、各部活動に合わせたで指導をしていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市科学賞授賞式

11月26日に、広島市科学賞の授賞式がありました。
本校の生徒が、広島市教育長を受賞しました。
とても、すばらしいことです。

また、校内でも表彰を行いますので、詳しくお伝えできればと思います。
おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月9日(金)

今日のメニュー

 ボークカレーライス
 鉄ちゃんのサラダ
 牛乳

みんな大好きカレーの日でした。
おかわりたくさんできたかな。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今月の花 12月9日(金)

事務室前の花が、今月の花になりました。
すてきなお花を、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時間 12月8日(木)

17時が下校時間です。
部活動を頑張った生徒たちが、ぞくぞくと下校していきます。

正門前に立っていると「毎日ホームページ見てます!」とピースしてくれました。
元気に帰って行く姿を見るとホッとします。
また、部活のミーティング中も、カメラを向けたら遠くから「ピース!」してくれました。
うれしいひとときでした。

みんな、明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368