最新更新日:2024/06/19
本日:count up28
昨日:144
総数:439276
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

9月16日(金) 2年生授業の様子

2年1組音楽、ベートーベンの交響曲5番を鑑賞したイメージを発表していました。2組英語、長文読解に取り組んでいました。3組国語、「盆土産」の朗読を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 1年生授業の様子

今日の授業の様子、1年1,2組保健体育、男子は水泳、女子は小テストに取り組んでいました。3組音楽、テストの答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組国語、漢字の書き取り練習です。2組数学、各自の課題に取り組んでいました。3組国語、「言葉を持つ鳥シジュウカラ」作品を読んで学習プリントを整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 3年生授業の様子

3年1組理科、高さと仕事の関係を調べていました。2組数学、平方根の九九を完成させていました。3組国語、毛筆で「無限」行書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 2年生授業の様子

2年1組英語、単語の意味を調べながら長文読解に取り組んでいました。2組理科、光合成と二酸化炭素の関係を調べていました。3組数学、2つの2元1次方程式のグラフの交点が表すものを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 1年生授業の様子

残暑厳しい毎日です。今日の授業の様子、1年1組英語、タブレットで課題に取り組んでいました。2組音楽、合唱練習に入っていました。3組英語、タブレットで三人称単数の問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1,2組1校時の家庭科、裁縫実習で絵本づくりなどに取り組んでいました。
画像1 画像1

9月14日(水) 前期期末テスト3日目(3年生)

3年生の試験科目は英語、社会です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 前期期末テスト3日目(2年生)

2年生の試験科目は理科、美術です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 前期期末テスト3日目(1年生)

前期期末テスト最終日、1年生の今日の試験科目は美術、数学です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級、1校時の授業の様子です。1組、オクラへ水やりをしていました。2組国語、各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火) 前期期末テスト2日目(3年生)

3年生の試験科目は、美術、技・家、数学です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 前期期末テスト2日目(2年生)

2年生の試験科目は、国語、数学、技・家です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 前期期末テスト2日目(1年生)

期末テスト2日目、今日の1年生の試験科目は、技・家、理科、国語です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) あゆみ学級授業の様子

4校時のあゆみ学級の授業、1,2組家庭科、裁縫実習で各自の作品づくりに取り組んでいました。3組数学、文字式の乗除の計算練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月) 前期期末テスト1日目(3年生)

3年生の今日の試験科目は国語、音楽、理科です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 前期期末テスト1日目(2年生)

2年生の今日の試験科目は英語、社会、音楽です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 前期期末テスト1日目(1年生)

今日から前期期末テストです。1年生の1日目の試験科目は、音楽、英語、社会です。
各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) あいさつ運動

週明け、保護司会の方々があいさつ運動に来てくださり、登校する生徒たちに声をかけてくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

9月9日(金) 花植えボランティア(1年生)

放課後1年生の有志が花植えボランティアに参加し、対面式でもらったひまわりの種を収穫したり、コスモスの種をプランターに植えたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890