最新更新日:2024/12/27 | |
本日:1
昨日:44 総数:238369 |
4年生 学習発表会1. 合唱「Orizuru」 2. 合奏「オリジナルお囃子」 を発表しました。 平和学習や社会科の学習で、原爆ドームや平和大通りについて学習してきた4年生。また、総合的な学習の時間「聴覚障害のある方ととわたし」では手話を学習しました。安佐南区の小学生が作った「Orizuru」の全ての歌詞に手話を付け、想いを込めて歌う姿がすばらしく、高学年へと立派に成長した様子が伝わってきました。 2曲目は、社会科「きょう土の伝統や文化と先人たち」や国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で、伝統的な建物・文化・工芸品などの特徴や歴史を調べたり、伝統を受け継いでいくことの大切さについて学んだりしたことをふまえ、音楽科で和楽器を使って地域に伝わる音楽として、オリジナルのお囃子(はやし)を作りました。「大切に受け継がれてきたことを私たちも伝えていきたい。」という熱い願いが、太鼓の一打一打、リコーダーや鈴などの一音一音に込められていました。 体全部を使った4年生全員の渾身の演奏に、息をのみました。 保護者の皆様、おいでいただきありがとうございました。昨年度は、感染症の影響で低学年・中学年の発表会が中止になってしまいましたが、今年度は、無事3回の学習発表会をすべて行うことができました。子ども達の頑張りに、大きな拍手です。 3年生 学習発表会3年生は、1年間に学習してきたことを披露しました。 演目は、 外国語科で学習した、英単語、英会話、英語の歌「数字の歌」「BINGO」を楽しく、大きな声で堂々と発表しました。 また、音楽科では、リコーダーに挑戦し、美しい二重奏を聴かせてくれました。ずいぶん上手になっていて、驚きました。 3年生の皆さんが、この1年で様々なことを吸収し、しっかり学んだ様子がわかりました。 修学旅行・帰校式
?1泊2日の修学旅行が終了しました。学校で帰校式を行いました。普段できないことを、友だちと共に体験したり、美しい自然や文化に触れたりして、さらに友情が深まった様子でした。色々なところで出会った人々に支えられていることを実感したことと思います。すべての人、もの、こととの出会いを、一期一会と思い、これからも大切にして欲しいと思います。
修学旅行・海響館修学旅行・門司港レトロ観光修学旅行・萩焼絵付け体験修学旅行・入所式・夕食
宿泊地に着きました。入所式では、お世話になるホテルの方々に感謝を伝えました。入浴後の夕食は、友達と一緒に食べる特別な時間になりました。メニューは子どもに人気の煮込みハンバーグや鶏のから揚げ、夏みかんゼリーの他に、山口県ならではの、とらふぐの皮のサラダやフグの一夜干し、温うどんもある豪華なご馳走でした。職員の方や先生にお茶などを配膳していただき、おいしくいただきました。楽しい夜を過ごして明日に備えたいと思います。
修学旅行・サファリランド修学旅行・昼食秋芳洞秋吉台修学旅行に出発しました2月3日 学習発表会(2年生)小さな1年生だった去年とは違い、1年生の先輩として頑張ってきた2年生。 できるようになったこともたくさんたくさん増えました。 2年生は、自分の得意なこと、できるようになったこと、がんばったことを、音読、早口言葉、縄跳び、九九、ダンスとチームに分かれて披露しました。 最後にうたった「ありがとうの花」は、見に来てくれたおうちの人に、見守ってくれている地域の方に、支えあっている仲間に、そしてがんばっている自分にも、ありがとうの気持ちを込めて歌いました。 小学校生活2年間の大きな大きな成長を改めて感じられ、とてもうれしかったです。 ご多用の中、たくさんの保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。 2月3日 学習発表会(1年生)1年生は入学して今日で300日。 ランドセルに隠れるくらい小さかった1年生も、 友達と休憩時間に遊んだり、給食を自分で配膳したり、漢字を勉強したり、心も体もぐんぐん大きくたくましくなりました。 発表会では、「きらきら星」を英語で歌ったり、楽器で演奏したり、とても素敵でした。 「ドキドキドン1年生」は、入学式で歌った歌ですね。 今回は、ノリノリのリズムに合わせて、やんちゃに元気に歌い切りました。 まだまだかわいい小さな1年生ですが、 もうすぐお兄さんお姉さんとして ますます活躍してくれることとも思います。 令和5年度新入生保護者の皆様
今日は、新入生説明会をおこないます。
14時より受付を行っています。(14時45分まで) 寒さが厳しく、足元も悪いので、気を付けてご来校ください。 欠席される方や、ご兄姉に資料配付を希望される方は、 学校までご連絡ください。 (兄姉へは、明日配付いたします。) 3年生 安佐南警察署見学
1月23日(月)
安佐南警察署の見学を行いました。 3年生の社会科では、「事故や事件からくらしを守る」という学習を行います。 その中で、警察の方がどのような取り組みを行うことで、私たちのくらしを守ってくれているのか興味をもって調べています。 本日は実際に警察署を訪ね、事故に巻き込まれないようにするために気を付けることについてお話を聞いたり、使っている道具を触らさせていただいたりすることができました。 安佐南警察署の皆様、ありがとうございました。 たんぽぽ学級 だるまづくり自分の目標になる漢字1文字を書いて、顔や飾りを工夫しました。 世界で一つだけの、オリジナルだるまができあがりました。 1年生 絵馬に願いを込めて初詣で絵馬を書いた人もいるかもしれません。 今年は卯年にちなんで、うさぎとだるまを折り紙で作って、 絵馬に目標や願いを書きました。 すてきなかわいい絵馬ができあがりましたね。 1月10日 久しぶりに教室のみんなと会えました友達の顔を見ると、自然に笑顔になりますね、 冬休みにあったことを、みんなで話したり、先生に日記を見せたり、冬休みクイズをしたりして、にぎやかに教室で過ごしていました。 6年生は卒業まであと48日です。 大切な時間を、一日一日重ねていきましょう。 新年明けましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 今年も本校教育の推進に、変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 1月10日より学校が再開します。 今日は先生たちが、教室や廊下、トイレなどをピカピカにして、 皆さんと新しい年を気持ちよく過ごせるように準備しました。 元気に登校してきてくださいね。 皆さんに会えることを、楽しみにしています。 古市小学校教職員一同 |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |