最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:73
総数:173413
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

令和5年2月17日(金)広島市立中学校門出を祝う会

安佐南区民文化センターで連合行事の門出を祝う会がありました。
本校からも仁保学級の2名の生徒が参加して先生と一緒に楽しそうに、いきいきと踊りました。
とても素晴らしいダンスを披露して会場全体が拍手の渦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月16日(木)いいこと見つけ

生徒会の取り組みとして「いいこと見つけ」を行っています。
各クラスで見つけたものを掲示しています。これからもあたたかい学校をみんなで作っていきましょう。
画像1 画像1

令和5年2月15日(水) 令和5年度 新入生入学説明会

今日は寒い日でしたが、順調に進みました。
ご協力ありがとうございました。
4月のご入学を楽しみにお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月15日(水) 令和5年度 新入生入学説明会

4月に入学予定の6年生と保護者の方々に集まっていただき、入学説明会及び学用品の申し込みなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月6日(月)大掃除

今日は廊下の大掃除を行いました。
きれいになるよう協力して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月3日(金) 2年生進路説明会

2年生は総合的な学習の時間で、進路説明会として入試(専願・推薦)や高校の分類(学科や国公立・私立)などについて学びました。
受験本番まであと1年。進路についてじっくり考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月3日(金) 2年生のための進路説明会

今日の4時間目は3年生の笠間先生(進路指導主事)による進路に関するお話がありました。見通しを持ち、自分の将来を考えて進路選択してほしいと思います。
いよいよ残り1年・・・4月からではなく、もう中3が始まっていると思い、これからできることを全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月1日(水) 授業風景より

今日の3年1組の5時間目は道徳でした。町内会のお手伝いをしぶしぶ引き受けた中学生が、町内会の人々との出会いや、作業経験を通して自分の存在価値や達成感を感じて自律していく内容でした。
人の役に立つ汗は本当にいいものです。みんなもどんどん成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月1日(水) 2月になりました

節分・・・バレンタイン・・・
あっという間の1月が終わり、2月を迎えました。
玄関の飾り付けも変えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/17 特別支援学級門出を祝う会 私学一般入試B日程2日目
2/21 避難訓練(不審者対応)

学校通信

進路通信

保健通信

配布プリント、お知らせ等

シラバス

英語研究

仁保中学校いじめ等防止のための基本方針

非常変災時(大雨や地震等)の対応について

広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115