最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:88
総数:312887
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

公開研究会(日本語学習教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本語学習教室の公開研究会がありました。「オノマトペを使ってお話を作ろう」の学習で、友達と話し合いながら、オノマトペを入れたお話作りをしました。たくさんの先生方が見に来られ、緊張の中でも、自分の思いをしっかり相手に伝えながら、学習することができました。

生活科(1年生)

画像1 画像1
 チューリップの球根を植えました。これから、水やりを続けていきます。きれいな花が咲くのが楽しみです。

家庭科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 エプロン作りの続きをしました。今日のめあては、「じょうぶなポケットを工夫してつける」でした。アイロンで折り目をつけたり、ミシンで上手に縫い付けたりしました。

今日の給食(12/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・さばの梅煮・おひたし・かきたま汁・牛乳★
 
 さばの梅煮は、さばの切り身をしょうが・しょうゆ・さとう・酒・ねり梅で煮付けました。梅やしょうがで魚臭さが無くなり、ごはんによく合う主菜です。
 おひたしは、白菜・ほうれん草・にんじんをそれぞれボイルして、しょうゆで味付けしました。旬の葉物野菜をしっかり食べることができます。
 かきたま汁は、鶏卵・豆腐・たまねぎ・えのきたけ・ねぎが入っています。昆布とかつお節でだしをとり、だしの旨味がきいているので、薄味でしあげています。子どもたちに人気の汁物です。
(栄養価:エネルギー600kcal タンパク質27.6g 塩分1.7g)

図画工作科(2年生)

画像1 画像1
 みんなの描いた絵を黒板に貼って、友達の工夫を探しました。空の色もそれぞれ違います。世界に一つだけの自分の色を作ろうと、混色に挑戦しました。

音楽科(3年生)

画像1 画像1
 外国の曲を聞いたり、わらべうた「十五夜さんのもちつき」のリズム打ちをしたりしました。手遊び歌で、歌いながら、上手にリズムよく手拍子ができました。

算数科(5年生)

画像1 画像1
 「学習のしあげ」のたしかめようの問題を解きました。みんなで確かめたり、友達と協力したりして、問題に取り組みました。

理科の実験(4年生)

画像1 画像1
 「空気の温度と体積」の学習で、閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして、体積が変化するのを調べました。つぶれたピンポン玉やゼリーがどうなるのか、予想をして実験をしました。ゼリーが動いていくと、驚きの声があがっていました。

家庭科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ジャーマンポテトの作り方」の学習をしました。材料や作り方の手順を確認し、ノートにまとめていきました。

社会科(5年生)

画像1 画像1
 今日は、「ものづくりのまち大田区がほこる技術はどんなものか」を考えました。教科書の写真や資料から読み取り、友達の意見を聞きながら、学習を深めました。

図画工作科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、作成した設計図をもとに、かなづちを使って作品づくりをしました。釘を打つときに、手を置く場所に気を付けたり、友達と協力したりしながら作り上げました。釘を様々な場所に配置した、工夫した作品が出来上がりました。

今日の給食(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★黒糖パン・フライドチキン・粉ふきいも・野菜スープ・チョコプリン・牛乳★

 フライドチキンは、角切りにした鶏のもも肉にパプリカ・ガーリックパウダー・塩・こしょうで下味をつけ、から揚げにしました。パプリカなど、スパイスのきいた、美味しいから揚げは、子供達に大人気のメニューです。
 粉ふきいもは、じゃがいもを角切りにして、蒸し煮にし、塩・こしょうで味付けします。しっとりとやわらかいじゃがいもは、フライドチキンによくあう副菜です。
 野菜スープは、白菜・たまねぎ・かぶ・にんじん・小松菜など、旬のやさいたっぷりのスープです。かぶはスープに入れると、やわらかく、とてもおいしくなります。沢山の種類の野菜で、色どりのきれいな一品です。
 今日は、デザートのつく特別なメニューなので、給食室から、クラスへカードを配りました。
(栄養価:エネルギー654kcal タンパク質23.6g 塩分2.5g)

かけ算九九(2年生)

画像1 画像1
 九九の7の段の学習をしました。7の段をしっかり理解できたので、プリントの問題をどんどん解くことができました。

道徳科(1年生)

画像1 画像1
 「きゅうしょくとうばん」というお話から、みんなのために頑張ることができると、どんな気持ちになるか考えました。また、クラスでみんなのために頑張ってよかったことを意見交流しました。その中で、トイレのスリッパをそろえている人が多かったです。スリッパをそろえた人も、次に使う人もお互いが気持ちよくなりますね。

リコーダー(4年生)

画像1 画像1
 今日は、リコーダーで「もののけ姫」を吹くテストがありました。テストの前に、先生と一緒に、吹き方やリズムの取り方を再確認し、その後練習をしました。

税のコンクール入賞者表彰式(6年生)

画像1 画像1
 6年生は、夏休みに作った作品を「税のコンクール」に応募しました。白島小からは、4人が選ばれ、校長室で表彰式を行いました。作品について、大変ほめていただきました。

今日の給食(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・麻婆豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳★

 麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・春雨・たまねぎ・にんじん・にらが入っています。豚肉を最初に、にんにく・しょうが・ごま油・豆板醤と一緒に炒めるので、中華料理特有の良い香りが広がり、おいしい麻婆豆腐になります。味付けは、しょうゆや赤味噌を入れ、ごはんによくあうおかずで、子供達に人気のメニューです。
 小松菜の中華サラダは、ツナ・茎わかめ・キャベツ・小松菜・にんじんを手作りの中華ドレッシングで和えました。茎わかめや小松菜などで、カルシウムをしっかり摂ることができます。また、手作りのドレッシングで、塩分や脂肪分を減らすことができ、健康にも配慮した一品です。
(栄養価:エネルギー576kcal タンパク質25.5g 塩分1.8g)

作品展示(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図画工作科の作品です。どこに、ホワイトボードを配置するか考え、それぞれ工夫した作品に仕上がりました。

合同ドッジボール(1年生)

画像1 画像1
 1年生みんなでドッジボールをしました。寒さを吹き飛ばす勢いで、ボールを投げたり、受けたり、よけたりと、とても楽しく試合をすることができました。

お囃子をのリズムを楽しもう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お囃子の音楽にあわせて、オリジナルのリズムをつくってみんなでたたきました。しめだいこ、大だいこ、かねのグループに分かれ行いました。みんな体全体を使って楽しく学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 参観懇談会(5,6年) 食育の日
2/20 参観懇談会(ひまわり学級)
2/21 長なわ大会

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012