最新更新日:2024/06/12
本日:count up36
昨日:168
総数:292542
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年生 図画工作科

画像1画像2
どんな未来が待っているのでしょう。それぞれ想像しながら、細かいところまでていねいに作品を仕上げています。

4年生 図画工作科

画像1画像2
しっかり彫ったことが、刷った作品から伝わってきます。どの子も達成感に満ちていました。

2年生 校外学習その10

画像1画像2
15時頃、無事に学校に到着しました。大切に借りた本も持っています。読み終わったら自分たちで返しに行くのではなく、学校に持ってきましょうね。

2年生 校外学習その9

画像1画像2
建物に別れを告げ、今から帰ります。本日のこと、お家でもたくさんお話してみてくださいね。

2年生 校外学習その8

画像1画像2
様々な場所を見させていただくことができました。案内してくださり、ありがとうございました。

2年生 校外学習その7

画像1画像2
公共の施設でのマナーを守るのも上手です。館内見学と読書スタートです。

2年生 校外学習その6

画像1画像2
午後は、こども図書館にて過ごします。図書館の使い方についての説明を聞きます。

2年生 校外学習その5

画像1画像2
お弁当ありがとうございました。美味しくいただきまあす。

2年生 校外学習その4

画像1画像2
プラネタリウムです。理科の星空の学習につながります。

2年生 校外学習その3

画像1画像2
実物に触れ、もっともっと科学に興味をもつことでしょう。

2年生 校外学習その2

画像1画像2
無事到着しました。しっかり見学したいと思います。

2年生 校外学習その1

画像1
子ども文化科学館とこども図書館、元気に行ってきます。

入学説明会

画像1画像2
6年生がしっかり準備してくれました。寒いですので気をつけてお越しください。

ボランティアの方による読み聞かせ

画像1画像2
本の世界に引き込まれました。本日もありがとうございました。本好きな子が増えています。

5年生 音楽科

画像1画像2
リコーダーも鍵盤ハーモニカも上達しています。ルパン三世のテーマのスリルある感じが、合奏でよく表現できています。

3年生 社会科

画像1画像2
広島市の昔と今を比べました。物の違いとともに、人々の気持ちにも違いがあるのではないかと予想して考えました。

1年生 音楽科

画像1画像2
指づかいがとても上手になりました。歌も楽しく歌い、雨のじめじめが吹き飛びました。

本日は雨

画像1画像2
遠くの山のあたりは白く雪景色。気温は低いです。お花たちも少し寒そうです。

3年生 外国語活動

画像1画像2
担任の先生が英語で特徴を言うのを聞いて、それに当てはまる動物を探しました。いのししは英語で何と言うのか、知っている単語を組み合わせて英語を作っていたのがすばらしかったです。

6年生 中学校部活動体験

画像1画像2
出発しました。わくわく半分、どきどき半分。しっかり体験してきます。16時10分に南中学校を出ます。いつもより、遅い時間帯の下校になります。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221