最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:48
総数:85962

カレンダー作り(えがお)

画像1画像2
毎年恒例のカレンダー作製。
今年度、えがお学級では、えがおタイムでいろいろなことに取り組みました。
一年生を迎える会、秋見つけ、校外学習、節分などなど…
その取り組んだことを絵に描いてカレンダー作りを行いました。みんな素敵な絵を描いていました。
完成が楽しみです。

小学校生活最後の参観授業!

画像1画像2画像3
2月7日(火)5時間目に小学校生活最後の参観授業がありました。
クラスごとにジブリの曲を演奏しました。1カ月の練習の成果がとてもよく出ていました。
このがんばりを卒業までつなげていきたいと思います!
保護者の皆様ありがとうございました。

6年生 中学校説明会

 2月3日(金)に、五月が丘中学校の先生方が来校され、6年生の児童に中学校生活について教えてくださいました。児童は中学校での過ごし方や小学校との学習の仕方の違い、部活動についてくわしく聞くことができました。
 きっと中学校生活のイメージが持てたことと思います。
画像1

節分(えがお)

画像1画像2画像3
今日は2月3日、節分ですね。

今日のえがおタイムでは、節分にちなんで「恵方巻きおみくじ」と「心の鬼をやっつけよう」の2本立てで行いました。

恵方巻きおみくじでは、画用紙や折り紙で恵方巻きを作り、その中に具材に見立て色を塗った割り箸を入れました。割り箸には数字が書いてあり、その数字によって運を占ったり、すごろくのサイコロのようにして使い楽しみました。

心の鬼をやっつけようでは、自分の中の直したいところを心の鬼として絵に描き、その絵に向かって新聞紙で作った豆を投げました。「イライラ鬼」や「ねぼう鬼」など子どもが描いた鬼は様々で、自分のことを見つめ直すきっかけともなりました。ぜひともこれからの生活で心の鬼を追い出して欲しいと思っています。
最後には、青鬼が現れましたが、みんなで協力して豆を投げ、外に追い出すことに成功しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820