最新更新日:2024/06/03
本日:count up129
昨日:51
総数:310797

防災訓練(地震)

画像1
画像2
 11月4日(金),防災訓練を行いました。地震が起きたら,どのように行動をするのかを全校で確認しました。
 みんな真剣に,すばやく机の下に身を隠していました。
 先生たちも真剣な表情で報告に来ていました。避難訓練は,命を守る大切な訓練です。 「命を大切に 自分の ひとの ものの」
 自分の大切な命を自分で守ることができるよう,これからも真剣に訓練に取り組んでほしいと思います。

オンライン授業

画像1
画像2
画像3
 GIGAスクール構想が打ち出され,一人一台パソコンを使っています。
 今後,オンラインでの授業も実施されることを想定した校内研修を行いました。
 昨年度から,本校の研修に関わってくださっている椿原先生にオンラインで,本校5年生の子どもたちに授業していただきました。
 お住いの熊本からの授業でしたが,子どもたちはとても集中して学習に取り組んでいました。オンライン授業のイメージがもてた,よい研修になりました!

3年ぶり!

画像1
画像2
画像3
 11月2日(水),3年ぶりに1年生が地域の皆さんと一緒に「昔遊びの会」を行いました。
 総勢26名の地域の皆さんが,1年生の子どもたちに昔の遊びを教えてくださいました。
 コマやけん玉,お手玉,折り紙など,地域の皆さんと一緒に昔の遊びを楽しんでいました!
 地域の皆さん,お忙しい中,ありがとうございました!

貸出文具

画像1
 本年度,PTAから「貸出文具」を各学級に用意していただきました。
 忘れた子が,お勉強に困らないように。安心してお勉強に取り組めるように,はさみやのり,下敷き,定規,鉛筆(赤鉛筆も)などを用意してくださいました。
 うっかり忘れてしまうことは誰にでもあることです。忘れても大丈夫です!貸してもらってくださいね。安心して勉強を頑張ってくださいね!

学年集会

画像1
画像2
画像3
10月31日(月)に学年集会を行いました。
内容は修学旅行の振り返りと今後についてです。
修学旅行では、靴をそろえることや話の聞き方を意識した行動ができていました。
その他にもたくさんの成長を感じる場面がたくさんありました。
小学校生活も残り84日となりました。
中学校に向けてもっと成長してほしいと思います。

お話し会の練習

画像1
画像2
画像3
 毎年,図書ボランティアの皆さんが,「お話会」を企画してくださっています。
 今日から,お話会に向けての練習が始まりました!
 皆さん,お忙しい中,子どもたちのために時間を作ってくださっています。本当にありがとうございます!今年はどんな「お話会」になるのか?ワクワクします!
 どうぞよろしくお願いいたします!

学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
 10月31日(月)から11月5日(土)まで,「学校へ行こう週間」を行います。
 感染症対策を十分に行って実施します。
 初日の今日,たくさんの保護者の方にお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました!
 普段の子どもたちの様子をどうぞご覧ください。いつでもお越しください。そして,気を付けてお越しください。お待ちしております!

かけ算の学習が始まりました

画像1
画像2
 子どもたちが楽しみにしていたかけ算の学習が始まりました。
 「1つ分の数」と「いくつ分」を意識するためにおはじきを使って,隣の友達と問題を出し合っています。
 もう少しするとかけ算九九も習います。楽しみながら覚えていけるよう,こちらもがんばります!

そろばん

画像1画像2
 算数科で「そろばん」の学習をしました。そろばんの仕組みに加え、億や兆の位の大きな数や小数の計算の仕方を考えました。姿勢を正し、指先に力が入りすぎないように珠を動かしていました。

1年生頑張りました!

画像1
画像2
画像3
 10月28日(金),1年片岡学級が全体研究授業を行いました。
 道徳の授業です。「思いやり」について勉強しました。みんな力を出し切って,満足そうでした!よく頑張りました!みんなかっこよかったよ!

校庭開放

画像1
画像2
画像3
 10月27日(木)、PTA主催の「校庭開放(1・2・3年生対象)」が行われました。
 いつもと違い、広々と校庭を使うことができました。
 子どもたちも元気に走り回り、満足そうに帰っていきました。
 企画・準備や活動に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました

修学旅行19

画像1
画像2
無事に到着しました。
本当によい旅になりました。子どもたちの6年間の学びと成長を感じる旅でした。
6年生がよい手本になり,これから尾長小学校がますますよりよくなっていくと実感しました!
この修学旅行をよい旅にするために,おうちの人を含め,見える形,見えない形でたくさんの人がサポートしてくだいました。このことを心に留めて,日々に感謝して日々をより一層大切に過ごしてほしいと思っています。

修学旅行18

画像1画像2
最後の休憩場所の下松サービスエリアを出発しました。
到着時刻は、17時20分頃になりそうです。(交通状況によっては、前後する可能性があります。ご了承ください。)
みんな元気です!

修学旅行17

画像1
美東サービスエリアを出発しました。
広島に向かっています!

修学旅行16

画像1画像2
キッザニア福岡を出発します。
広島に向かいます!

修学旅行15

画像1画像2画像3
お仕事体験中です!

修学旅行14

画像1画像2
話を聞く時は、真剣に聞きます。これも大切な学習です。
先生たちも真剣です!

修学旅行13

画像1
キッザニア福岡に到着しました!これからお仕事体験です!

修学旅行12

画像1画像2
ホテルの皆さん、ありがとうございました。大変お世話になりました。最高の思い出ができました!
キッザニアに向かいます!

修学旅行12

画像1画像2
おはようございます。朝ごはんをいただきます!
今日も元気に頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

食育だより

『いじめ防止等のための基本方針』

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

新1年生関係書類

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242