最新更新日:2025/07/16
本日:count up7
昨日:54
総数:139688
本校は 2025年度文部科学省「リーディングDXスクール事業」指定校です。

すてきなYシャツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科で絵の具を使って学習しました。
いろいろな色で,縦線や横線を描きました。
直線や曲線,波線などを太さを変えながら表現しました。
最後に襟とネクタイを着けて完成です。
とてもすてきなYシャツが,掲示板を飾っています。

6年 家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で調理実習を行いました。
 今回はジャーマンポテトを作りました。手順は以下の通りです。
 (1)ジャガイモの皮をむいで切る。
 (2)ジャガイモをゆでる。
 (3)玉ねぎ,ベーコンを切る。
 (4)ジャガイモ,玉ねぎ,ベーコンを炒める。
 (5)味付けをする。
 味付けは各班で話し合って決めています。チーズを入れたり,ケチャップを入れたり,鰹節をかけたりと,おいしくなるよう工夫した味付けを考えていました。
 調理時は安全に気を付けて包丁を使ったり,食材が焦げないように炒めたりしました。手が空いている人は進んで洗い物をするなど,班で協力して取り組むことができました。
 どの班も,自分たちで作った料理を笑顔で食べていました。

持久走に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級合同で「持久走」に挑戦しました。今回は体育館で実施し、1・2年生が3分間、3〜6年生が5分間の間にどれだけ長い距離を走れるか記録しました。今後も継続して実施し、自分の記録を超えることができるように頑張っていきます。

給食川柳

画像1 画像1
1月末から給食週間が始まりました。普段、当たり前に食べている給食がどのように作られているのかを、実際の映像で見ました。映像を見た後、給食週間の取り組みの一環として、給食川柳を作りました。来校された際には、ぜひ見てください。

タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組で校内全体研修会を行いました。今回は体育の授業で、タブレットを使ってマット運動をより効果的に指導する方法を学ぶ研修となりました。子どもたちは普段からタブレットを使うことに慣れていて、動画を見たり撮ったりしながら側方倒立回転を楽しく練習することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299