|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:98 総数:329448 | 
| 9月の行事予定
9月の行事予定をアップしています。 下記をクリックしてもご覧いただけます。 ↓ ↓ 9月の行事予定 感染症対策に気を付けながら各行事を進めていく予定ですが、状況によっては変更・延期・中止をせざるを得ない状況もあろうかと思います。その際はメールでご連絡いたします。学校からのメールを注意してみてくださるようご協力をお願いいたします。 4年生社会  過去に起こった自然災害についての事例から学んでいました。 トートバッグ   黙食  親子うどん こいわしの唐揚げ 切り干し大根の炒め煮 減量ご飯 牛乳です。 1年生もきまりを守って黙食を徹底しています。 4年生体育  いろいろな場を設定し,全身を使って挑戦していました。 5年生田んぼ  鳥対策で網をかぶせています。 6年生算数  5年生社会  建物から気付きを発表していました。 3年生算数  どのような式になるのか考えています。 よく手を挙げて発表しています。 2年生国語  道案内の様子を聞いて,どちらが分かりやすいか理由も含めて考えていました。 1年生生活  生き物についてどのぐらい知っているのかアンケートをしていました。 秋の訪れ  ここ数日,朝が涼しく秋の訪れを感じさせてくれています。 今週は台風の影響から天気が崩れる日もある予報となっています。 中広中学校区「CAN-DOリスト」大休憩の様子  新型コロナウイル感染症の診断から療養解除までの流れについて
感染症拡大のためご心配のことと思います。 現在,日々の感染者が増えているため,新型コロナウイルス感染症陽性になった場合の療養期間について保健センター等からの連絡がないと思われます。 ホームページに療養解除までの流れについてのせていますのでご参照ください。 下記をクリックしていただいてもご覧いただけます。 ↓ 新型コロナウイルス感染症の診断から療養解除までの流れ また,濃厚接触者となった場合は,広島県ホームページの「濃厚接触者待機期間の目安算定ツール」をご参照ください。 夏休み明けの様子  夏休み明けの様子  楽しい作品もできていました。 夏休み明けの様子  頑張った成果の提出です。 1年生の様子  みんな元気いっぱいのようです。 学校朝会  代表して2名の児童が受けとりました。 | 
広島市立広瀬小学校 住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |