![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:283173  | 
生徒会執行部引き継ぎ挨拶 
	 
 
	 
生徒会長挨拶の一部です。 自分にとってこの一年間は本当に短い時間でした。公約の全てを達成することはできませんでしたが、台中をより良くするために、自分の仕事に責任を持って取り組むことができました。 生徒会の仕事を通して学んだことは「挑戦しなくては何もわからない」ということです。これからも「挑戦」ということを大切にしていきます。様々な経験をくれた生徒会に感謝しています。 生徒会長に就任して心から良かったと思っています。皆さん、生徒会を支えてくださり、ありがとうございました。 次の生徒会執行部の応援もよろしくお願いします。 朝の様子 
	 
 
	 
 
	 
3年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
どの授業も真剣です。 下校の様子 
	 
 
	 
雨も降り始め、寒いです。風邪をひきませんように・・・ 2年生の様子 
	 
 
	 
3年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
休憩時間に再確認をし、さあ開始です。 3年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
緊張した面持ちながら、一生懸命自分の言葉で伝えようとしています。 登校風景 
	 
 
	 
 
	 
雪をかぶりながら、登校しています。 挨拶運動に来てくださった地域の方も、軒下に移動してもらいました。 ペットボトルキャップ回収成果 
	 
今月のBest3です。 来月は、どこのクラスでしょう。 2年生のフロア 
	 
 
	 
 
	 
昨年度学んだ新聞作成のポイントをもとに、素敵な新聞が出来上がっています。 2年生の様子 
	 
 
	 
研究授業 
	 
 
	 
 
	 
生徒は情報セキュリティの重要性や危険を防ぐための技術について知り、様々な危険を想定した対策の必要性について学んでいます。 立会演説会 
	 
 
	 
 
	 
選挙前の待合室では、最後の打ち合わせが和気あいあいと行われていました。 選挙管理委員会を中心に、推薦責任者と立候補者の立会演説会を行った後、投票をしています。 どの演説者も自分の考えを堂々と述べており、今後の生徒会活動が楽しみです。 授業研究会 
	 
 
	 
 
	 
感染症対策をしながらの歌唱の授業です。歌詞と音楽の関わりを意識して表現しようと取り組んでいます。 1年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
第1走は、教科担任が伴走する姿がありました。 感謝状 
	 
若葉1組 
	 
授業の様子 
	 
 
	 
 
	 
今日は鮭のホイル焼きを作っています。 アルミホイルの巻き方に苦戦していました。 授業の様子 
	 
 
	 
授業の様子 
	 
 
	 
 
	 
絵文字のデザインが出来上がり、着色作業に入っています。  | 
 
広島市立井口台中学校 
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701  |